ベベ パティスリー カフェ 愛知

パティスリーべべのライナップ

3つの[厳」のスコアー(説明はこちら):7
メレングシャンティ・Meringue chantilly :10
ルニエ・Lunier :9.5
ビュッシュロン・Bûcheron :9
リュクス・Luxe :8
パリブレスト・Paris-Brest :7
アリバ・Arriba :7
タルトシトロン・Tarte citron :6
フレジエ・Fraisier :6
シシリー・Sicilie :2
一言で: ドモーリ
ケーキ類数 : 15

パティスリーのこの逸品は一番近い駅から3キロ位ですがそれからなら田地を通ることになります。きちんとちゃんとの道で歩きたいなら4.5キロ位になります。更に、面白い場所から外しています。それでも12センチ高さのハイヒールをしても行くのにこちらが一押しです。

チョコレート詳しくてヴァローナ社の商品を使う品質こだわりパティシエ達よりもパティスリーベベはドモーリのチョコレートを使用していることで行かないといけませんでした。頂きましょう:

メレングシャンティ、ルニエ、タルトシトロン、リュクス

  • メレングシャンティ
    一般的に、メレングシャンティにとても注意します。本当に美味しい物を作るのに能力高いパティシエの必要があります。ほとんど、そのケーキは甘いだけですがべべのメレングシャンティは食べたメレングシャンティの中で一番美味しかったのです。塩カラメル気にした物としてカラメルクリームはココア、ナッツ、カフェの色々な味わいがする、全然甘くないものすごい絶品でした。メレングというのはほとんど砂糖からできた物ですが全体としてもこのケーキは甘くなかったです。たくさんのメレングシャンティを食べていますがここほど甘くないメレングシャンティを食べたことはありませんでした。フォークを入れて部分を割れることが簡単にできて食感も完璧でした。べべ以前食べた物ならまずケーキを分解しないといけなくてフォークを入れてみるとメレングロケットを飛ばせることは少なかった訳ではありません。Cadeau de Rincottéの最高のメレングシャンティ[レヴューはこちら]に比べると特集は似たままに書いてあってもかなり違いました.がどちらが勝つか決められません。
  • ルニエ
    ビスキュイ、イチゴクリーム、生クリーム、イチゴ、グランマルニエ。いわゆるイチゴショートケーキでしたがショートケーキが嫌い私にグランマルニエということやかなりピンクの彩りでちょっと気に入ってしまいました。グランマルニエが全然わかりませんでしたがびっくりするまで感動させた味できっとあったと思います。上記に書いた通り見た目通りの簡単なケーキでしたのでなぜそんなに美味しかったかちょっと説明しにくいですが優雅な絶品でした。
IMG_1135

フレジエ、ビュッシュロン、パリブレスト、シシリー

  • ビュッシュロン
    チョコレートビスキュイ、アーモンドカット、ドモーリスルデルラゴ75%のバタークリーム。ドモーリ社のスルデルラゴという生地のカカオ豆を使用されていて普通のチョコレート系ケーキと大違いでした。チョコレートの味深くて苦味の特徴を生かせた逸品でした。
  • パリブレスト
    シュー生地、プラリネクリーム。ローストヘーゼルナッツのリッチな香りが前味の様でした。プラリネクリームはとても美味しくて日本のパティシエが皆使う既製のプラリネは使用していない、新鮮な自家製物と味わいました。残念にシュー生地は焼き過ぎて乾燥でさくっとして間違った物でした。幸いにプラリネクリームがふんだんに挟まっていたことで生地はそんなに気になりませんでした。
  • シシリー
    ピスタチオムース、キルシュムース、ビスキュイ、ピスタチオアメ。深いピスタチオ味に期待しましたが期待の割に一番感じる味はそれじゃなくて甘さや酒だけでした。ピスタチオムースでもピスタチオの味はあまりしなくて甘さだけが味わいました。キルシュムースはキルシュを効いたよりアルコール依存症者に当たる量で気持ち悪かったです。その様にキルシュに溺らしたグリオットが数個入っていましたがそれはもう触れませんでした。ピスタチオアメはそのケーキの唯一の美味しい部分でした。観念的に言えば、普遍的なピスタチオとグリオット組み合わせケーキを面白く転成したことに思われるかもしれませんが実際に1つにはなりませんでした。キルシュはもうグリオットの味は全然しないということでピスタチオとグリオットのケーキじゃなくて最初のコンセプトからダメな砂糖と酒のケーキでした。

他の食べたケーキの詳細はこちら

要するに、3つの点が大事だと思います:1)イタリアドモーリ社の商品の利用でより美味しいです、2)伝統的なケーキを完全にした種類もあります、3)お酒を使うのに遠慮はしていません。でも、その3つ目のはパティスリーべべの問題点だと思います。遠慮していないより使えば使うほど美味しい様にお酒を使っていそうです。日本人はお酒の入ったケーキは食べられない人も多いしお酒の入ったケーキが大好きな私にも入りすぎたしお酒を使う程度を直さなければならないと思います。

ベベ パティスリー カフェ 愛知」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: ガトーショコラ、ケンズカフェ | wattwurmnashi | 日本語·

コメントを残す