大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー361ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️61⛩️ 国府八幡社

国府八幡社のコマさん

大阪府藤井寺市国府1-4-56
国府=「こう」と読みます。「こくふ」ではありません😂😂

主祭神 応神天皇、春日大神、住吉大神
創建  江戸時代ごろとされています😲😲
旧志紀郡国府村に属す元村社でした😁 

国府八幡神社の北には「国府遺跡」があり、旧石器時代の石器や縄文、弥生人の人骨が発掘されています😲😀😀

このような地にある神社を護っているコマさんで、相当長きに渡ってここにいるようです😲😀😀コマさんかクマ(熊)さんかわからないようになっています🤣🤣🤣🤣


国府八幡社のコマさん

飛鳥時代には衣縫氏の氏寺とされる衣縫廃寺が創建され、柱に使われていた礎石が国府遺跡に残されています😲
1907年に、北條村の黒田神社に合祀。1946年に現在の場所に再び戻りました🤗🤗

国府八幡社のコマさん

この地は住宅街に囲まれた静かな場所です🥰
国府八幡神社は、江戸時代の創建で、藤井寺市内にある神社としては比較的新しい神社とされています😲😲
現在は国府地区の氏神になっています😀

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に2件のコメントがあります

  1. asamiさんこんばんは。いつも有難うございます。
    ひょっとしたらこの神社と同じくらいの年代なのかも😂😂そうとしたら、もうかなりすごいです🤗🤗
    ほんと、よく頑張っているようでご利益も多いかもです。

    いいね

コメントを残す