義史のB型ワールド

2020年3月11日

毎度お馴染みの”揚げ天まる”で以前貰った”海老天ぷら1尾無料券”を使った”天丼”と新メニューの”とん汁”を食べてみた!”天丼”は旨いが”とん汁”はぬるかった!

Filed under: — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
此処最近、何と無く”天丼”を食べる機会が増えて来た気がするのだが、その中の一つに2016年10月下旬頃にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードテラスの一角に誕生した揚げ立て熱々の天ぷら専門店『揚げ天まる/加古川店』がある。で、このお店でも毎度お馴染みの『かつや』程では無いが定期的に季節限定の商品が登場するのだが、少し前にお店の前を通ると季節限定に新メニューがあったので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
揚げ天まる加古川店
こちらがまたまた行って来た加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスの一角にある『揚げてんぷら天丼 天まる/加古川店』で、最近”天丼”を食べると言えばこのお店か、明姫幹線沿いにある『天丼・天ぷら本舗 さん天』のどちらかが大半で、『天丼・天ぷら本舗 さん天』ではほぼ毎月期間限定のフェア丼が登場するのに対して、こちらは季節毎にしか期間限定のフェア商品が登場しないが、それでも目が離せないお店の一つには変わり無い!
 
揚げ天まる海老天ぷら1尾無料券
ちなみにこちらが前回訪問時に貰った”海老天ぷら1尾無料券”で、個人的に2016年10月下旬頃にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードテラスの一角に『揚げ天まる/加古川店』が誕生して以来、毎月とは言わないまでも2~3ヶ月には一回は食べに来ている(通算しても20回以上食べに来ている・・・)のだが、”海老天ぷら1尾無料券”を貰ったのは今回が初めての事だ!ま、何時も貰ってた”味噌汁又はご飯大盛に変更無料券”は味噌汁が付いた定食を食べた時はあまり活用出来ないので、ある意味こちらの方が正解かも知れないが、少食な方には逆に有難迷惑かも知れない・・・。
 
揚げ天まる天丼のメニュー
それはさて置き、この日の訪問目的は先に書いた様に”海老天ぷら1尾無料券”を使用する事にあったので、特に食べたい料理がある訳では無い。更に言うと”海老天ぷら”が1匹増えるので、豪華な天丼を食べる必要も無いので今回は久々に値段の一番安い”天丼”を食べる事とし、それに加え新たにメニューに追加された”とん汁”を食べてみる事に決定!!!
 
揚げ天まる天丼ととん汁
で、こちらが実際に食べた”天丼”と”とん汁”のセットで、お値段は”天丼”が税別価格450円、”とん汁”が税別価格180円で合計した税込価格は693円也。ちなみに以前食べた”天丼肉吸いセット”は税込価格788円(消費税アップ前の価格)だったので、”とん汁”と”肉吸い”の値段の差は約100円と言う計算・・・。豚と取るか牛と取るか・・・、悩ましい処だ・・・
 
揚げ天まる天丼海老天ぷらプラス
そしてこちらがメイン料理の”天丼プラス海老天ぷら1尾”(150円相当)で、天ぷらのネタの種類は”海老、茄子、カボチャ、インゲン、レンコン、玉ねぎのかき揚げ、海苔”(ん?”ちくわ天”が無くなっている?)と結構豪華で、雰囲気的には値段が一つ上の”上天丼”に限りなく近い内容だ!で、基本的にどれもすっかり食べ慣れた天ぷらばかりなので、これと言った感動は一切無かったが、何時もの如く目の前で揚げたばかりの熱々で、衣もサクッとして中々美味しかった
 
揚げ天まる天丼とん汁揚げ天まる天丼とん汁
そしてこちらは”天丼”とセットで注文した新メニューの”とん汁”で、先ず一口飲んだ第一印象は・・・、ぬるい・・・。ま、訪問時間がちょっとした都合で午前11時過ぎとお店も未だ営業を始めた直後だったので、温めが未だ出来て無かったのかも知れないが、兎に角・・・ぬるい・・・。”かつやのとん汁”も”松屋の豚汁”も何時も熱々なので、何と無くちょっとがっかりだ・・・。そんな事も影響しているのか、実際に食べてみても具沢山な事には違い無いが味もあっさりしていたと言う印象だった・・・。
 
てな事で、またまた行った加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスにある『揚げ天まる/加古川店』で、前回貰った”海老天ぷら1尾無料券”を使いに行って今回は”天丼”と”とん汁”を食べてみたのだが、”天丼”は何時も食べているオーソドックスな味わいながら中々美味しかった!それに対して期待していた”とん汁”は出汁がメチャぬるかったので味うんぬんと言う前の段階・・・。お店が混んでいる時間帯は敬遠しがちなのだが、やっぱ繁忙時間帯に食べに行かないと駄目なのかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.