時事ネタ

法学者 「リベラル系市民活動家の裁判利用は門前払いにすべき」

1: 
とにかく「訴え」が多くなったニッポン。
麗澤大学教授で法学者の八木秀次氏は、市民活動家が起こす訴訟について言及した。

 * * *

リベラル系の市民活動家らは、靖国参拝から海外派兵、米軍基地、慰安婦まで、何かあるたびに国を相手取って
裁判に訴えようとする。特に今、乱発されているのが、原発の再稼働差し止め訴訟である。
脱原発弁護団全国連絡会のサイトによれば、福島の事故以降、全国各地で39件も提訴されているという。

そんななかで、福井地裁は昨年5月に大飯原発の再稼働差し止め判決を出し、
今年4月にも同じ裁判官が高浜原発の再稼働差し止めを決定した。

しかし、原発の安全審査は、原子炉や活断層の研究者で構成される原子力規制委員会が、科学的知見に基づいて
実施している。一方、裁判官は常に数百件の裁判を抱えているので、自分で調べたりはせず、原告の資料と
被告の反論資料を付き合わせて判断するだけである。高浜原発は規制委が再稼働を認めていたが、その判断を
裁判官が覆すというのは合理的と言えるのだろうか。

法学の世界には統治行為論(*)という考え方があり、裁判所の判断が馴染まない問題については、判断しない
という選択肢もあるはずだ。一部の市民活動家の主義主張で、国のエネルギー政策が左右されていいはずがない。

【*高度な政治性を有する国家の行為については、司法審査の対象にならないとする理論】

こうした希有な判決は、最高裁でひっくり返るケースがほとんどだが、市民活動家らはそんなこと
百も承知である。どこかの地裁で都合のいい判決が出ることを期待して訴訟を起こす。
残念ながら、地裁レベルでは、こうした政治運動に同調するような裁判官も希に存在するのである。

そして、奇妙な判決が出ると、最大限に宣伝に使う。新聞等のマスコミも“画期的な判決”として
大々的に報じるので、一般の人々の間にはその判決の記憶だけが残る。

欧米ではスラップ訴訟というと、大企業や政府が個人を恫喝するために行う訴訟を指すが、
日本では逆で、昔から市民活動家らが政府を攻撃するための手段として裁判を利用してきた。

たとえば、家永教科書裁判は、高校の日本史教科書の執筆者である家永三郎氏が、「教科書検定は憲法違反」
として国を訴えた裁判で、第一次から第三次まで32年にもわたって争われた。最高裁は原告の主張を
一部認めながらも「検定は合憲」とし、国の勝訴で終わったが、長引く訴訟に文科省が疲弊し、
訴訟を避けるため検定基準がどんどん緩められることとなった。

小泉首相の靖国参拝で精神的苦痛を受けたとして、首相を相手取って損害賠償請求を起こした人々もいたし、
最近も安倍首相の参拝に対して同様の訴訟が起きている。2004年に出た判決では原告の請求を棄却しながら、
裁判官が「傍論」で「首相の靖国神社参拝は違憲である」と述べた。

傍論というのは裁判官の個人的な意見に過ぎず、先例としての拘束力はない。
しかし、マスコミはこぞって「原告の実質勝訴」と報じた。

市民活動家がなぜ裁判を利用しようとするのかといえば、彼らの主義主張に共感する人が世の中には少なく、
議会に代表者を送り込めないからだ。民主的な議会制度を無視して、歪んだ主張を無理やり通すための手段が
裁判なのである。

だから、こういった訴訟に裁判所が付き合う必要はなく、門前払いにすべきである。

※SAPIO2015年7月号
http://www.news-postseven.com/archives/20150619_328323.html



2: ID:Cz5ChetK0.net
借金を返さないアホへの訴訟とプロ市民のお遊びとが同じ手数料なのが納得いかない

7: ID:fFFZODYW0.net
>>2同感

15: ID:YEbzsXRm0.net
>>2
確かになあ
こういうもっぱら政治目的、宣伝目的の訴訟くり返されたら、普通に借金がどうの、土地所有権がどうのってのって裁判所本来の役割が邪魔される


19: ID:Yf/pDNzJ0.net
>>15
この前の普天間の騒音訴訟みたいに
確実に金になるコンテンツを持ってるからやりたい放題


3: ID:gUAF83wW0.net
憲法裁判所とか、行政訴訟裁判所とか
いろいろ作ってみれば?


94: ID:dK4whWkh0.net
>>3
同感だな、
この手の裁判を特別に扱う裁判所を作るべきだよな
どうせこの手の裁判はプロ市民の宣伝みたいなものだからな。
とりあえず、各政党の代表者を国会の議席割りで、
裁判員にする、裁判員裁判をやってはどうだ。


13: ID:SyNEnxob0.net
ヤクザや愚連隊、テロリストが出てくるよりはましだが
同じ趣旨で提訴を繰り返す連中は門前払いでいいだろう
司法への飽和攻撃は許されない


23: ID:y35hC3Qe0.net
リベラルって本来は「自由主義」ってことなのに、リベラル活動家はある種の固定概念に縛られてるんだよな



これからは「リベラル」じゃなく、「シバラレル」って呼んだ方がいいよこいつらは


24: ID:ukz0sRfA0.net
地裁の裁判長は腐れサヨクの連中と殆どグルみたいなもんだ
この特権は絶対に手放さないよ


31: ID:ftsxzGwY0.net
日本のリベラル派って権力持ったら意に反する者を片っ端から殺しそう

80: ID:XeVDA6OC0.net
>>31
粛清は社会主義国の国是だからなw


142: ID:YJ9vCAli0.net
>>31
民主党が与党時代も野党になってもその方向性を体現してくれてるじゃんw


34: ID:nZrdvDcI0.net
高裁最高裁でひっくりかえるから原発止まってる間にかかる費用をプロ市民に請求すればいいだろ。
1日につき数億円くらいかな。


39: ID:XnS4a7Nm0.net
靖国や基地の問題にしれっと原発入れてミスリードしてるけど、
原発はイデオロギーの問題じゃないだろw

実際非常用電源ちゃんとしてればフクシマのあれは起きてなかったわけだしね。
こういうとこが推進派のうさんくささで、いまだに再稼働がゼロな原因なんだよ


41: ID:eEsmEBss0.net
>>39
胡散臭いのは原発反対派の論理だよw


44: ID:9MJTP/kQ0.net
全面的に同意はしないけど
門前払いにするものもあっていいと思う


45: ID:w4PGgxtQO.net
争いの抑制するより、負けた側が負担に見合った額払うようにして、
ちゃんと争わせ、また捌けるようにするのが健全だろう。


46: ID:EpHPk78k0.net
司法のリソース無駄遣い

55: ID:a0CaYwXR0.net
同意したいんだがなぁ・・・
実施したらしたで訴えるはずだしww


54: ID:xoOBEKhV0.net
「これは統治行為だから、裁判所では判断したくありません」ってのは
審理の結論として出すもので、
「統治行為だから門前払い」は順序として無理だろ


68: ID:NCEJ3AlA0.net
原発と統治行為論はちょっと違う気がする。
専門技術的な知識がいるから専門試験の合否の審査はしない
とかそういう話に近いんじゃないかね。


75: ID:7LGs3Z9t0.net
>>68
というより
統治行為論で憲法判断を避けることが違憲なんだよね
主権者様より憲法判断を求められたら、それなりに司法は対応すべきでしょう
違憲なら違憲、違憲じゃなければ違憲じゃないとはっきり言うべき

まぁ、統治行為論は憲法改正が難しいことの裏返しなんでしょうけど・・・


96: ID:FVs7hV9/0.net
>>75
十数名の最高裁判所裁判官に国家の命運を分けるような
判断だせるのは酷だよw


89: ID:qsT4qWpw0.net
法的に規制する手段が無いと、どうしようもないなあ。
何か上手い方法は無いものかね?

「一度起こした訴訟は何年かは再提訴出来ない」とか。


101: ID:rr3hpgKd0.net
この原発裁判官、確かキ*ガイじゃなかった?
対向車線に突っ込んだチンピラに金与えるために、突っ込まれた側を無罪にした

126: ID:jVaOXPqt0.net
学校での卒業式などの式典での国旗・国歌で精神的苦痛ニダ、賠償金よこせ
とかの言いがかりみたいな訴訟も
こいつら全国で繰り返し繰り返し執拗に起こしているからな
社会常識から逸脱した極端な政治主張で訴訟を起こすのだから性質が悪いわ
こいつらの訴訟権の乱用でいったいいくら税金が無駄に使われているのか


131: ID:t5yz0X1a0.net
>>1
これはあるな
そもそも、選挙で民意で選ばれた政権がやってることなんだから、
国民は政府判断に従う義務があるよね

行政訴訟ってのは、公務員試験で点を取っただけの役人のやることに異議を唱えるものだ
政府には、国民は選挙を通じて全権を委任しているはずだぞ


136: ID:KO8f4zCb0.net
お花畑のホシュ理想論。
適切な訴えとそれ以外を全て区別できるはずがない。
必要な訴訟を門前払いしないためには、変な訴訟も受け付けるのが現実的な対応であり、
それがいやなら東側諸国みたいな人権抑圧体制にするしかない。


130: ID:jVaOXPqt0.net
最高裁までやって負けていてもお構いなしにしばらくすると
同じ訴訟を繰り返す
いい加減にしろと
何に遠慮していたのか知らないが法曹界からこのような意見が
今まで出てこなかったのがおかしいのだ


元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434680736/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >リベラルって本来は「自由主義」ってことなのに、リベラル活動家はある種の固定概念に縛られてるんだよな日本のリベラル=無秩序なクレーマーだぞ。自由という名の無秩序を信仰しているのがリベラル左翼の実像

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    車の事故の件は、脇見運転してて回避遅れたってぶつけられた側が認めたんどけどな前走ってた別の二台は普通に回避したわけだし脇見で避けられなかったんだから責任ゼロになるわけない

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※2脇見ってあの歩道とかないような狭い道路で歩行者が歩いていたからそれにぶつからないように注視していたこと?そうかそうか、センターライン割って来る阿呆な車が来ると当然に予想してそちらに全集中力を傾け、歩行者を轢き殺して運転することが無過失の要件なんだな

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同じ訴訟の繰り返しの意味がわからない

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    地裁が腐ってるのも知ってるくせに。裁判官が無私の心で裁いてないって分かってるくせに。国はなーんにもしないのな。三権分立は原則だけど、それ以前に唯一の立法機関が正常運転してないわな。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    明らかなイデオロギー裁判だもんな

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    司法による救済は法治国家のセーフティーネットだから、その道を制限するのは慎重にすべき

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です