ゴルフ場紹介

【ラウンド日記】富士カントリー笠間倶楽部 

本日紹介するのは茨城県の富士カントリー笠間倶楽部
茨城県の中ではなかなかの人気コースですね!

一体どんなコースなのでしょうか?

アクセス

常磐道水戸ICから下道20分程度
途中かなり狭い道を通らないといけないので、スピードの出し過ぎには注意!!

コース

過去にダンロップレディースや茨城オープン等の舞台となった、
名匠 富沢誠造 富沢広親 親子設計による本格的なチャンピオンコースです。

水戸エリアの中では、比較的フラットな地形に恵まれており、
フェアウェイも広く各ショットのびのびと打てるホールが続きます。

全体的な造りとしては、グリーン周りも比較的素直な造型で

グリーンをはずしても寄せやすいので思い切り打っていきたい印象です。

しかし、設計者富沢親子の色が強く出ており、グリーン正面には必ず大きくアゴの高いバンカーがあります。視覚的に緊張感を与え、番手選びが重要ですね!

評判通りメンテナンスでアマチュア競技も定期的に開催され、アスリート向けにティグランドを固めに刈り込んであるのもうれしいですね。

グリーン

グリーンはこのシーズンでもディポットが少ない印象です!
2グリーンのホールと1グリーンのホールがあるので、
両方のグリーンを使い芝を休ませながらメンテナンスが行き届いている印象です。

レストラン

昼食は一番人気というステーキを注文。
料理はまぁまぁといった印象です。
ステーキであればやはり鉄板の上でアツアツの状態で食べたいところですね。
お肉自体もすこぶるおいしいといった印象ではなかったので残念。

総評・コスパ

接客やコースのメンテナンスは抜群です!
もう少しコースに特徴があって印象に残るとおもしろいんですが、
似たようなホールが続くので印象には残りづらいですね。

コスパについては文句なし。
安かろう悪かろうのコースはたくさんありますが、
富士カントリー笠間倶楽部は安くても妥協のないサービスといったところでしょうか?
サービス面が抜群のわりに、都心から遠いからかお値段が比較的安い印象です。
また昼食メニューの差額がほとんどないのも良心的ですね!

総合評価:★★★★☆
アクセス:★★★☆☆
広さ:★★★★☆
長さ:★★★★☆
メンテナンス:★★★★★
レストラン:★★★☆☆
コスパ:★★★★☆

  1. ゴルフの知識

    【ゴルフの魅力】ゴルフほど楽しいスポーツは他にない?
  2. ゴルフ場紹介

    奈良市でおすすめのゴルフ練習場(打ちっ放し)3選!
  3. ゴルフ場紹介

    【茨城県の格安ゴルフ場】都内からでも片道90分以内!
  4. ゴルフ用品紹介

    【カート式?スタンド式?】キャディーバックのメリット・デメリット
  5. ゴルフの知識

    【ゴルフ離れ】若者がゴルフをやらない理由とは?
PAGE TOP