東日本大震災

「CM自粛」でテレビ各局打撃 10億円以上減収の局も

震災の直後はCMなし放送、震災のあとはACの放送とCMが流れない状況下が続きましたが、テレビ局はかなりの収入減になりそう。ACはスポンサーが勝手に自粛してるだけだからテレビ局としては広告料金もらいたいというスタンスだそうです。(ITmedia)

被災した富士通アイソテックのPC生産現場を訪れる前のページ

ソフトバンクモバイル、今後発売の携帯は緊急地震速報に対応次のページ

関連記事

  1. 東日本大震災

    GPSケータイから「3.11」の人の流れを見える化した動画がすごい!

    東京大学空間情報科学研究センターが携帯電話のGPSデータをもとに、20…

  2. 東日本大震災

    1年前の津波で流された漁船、太平洋を渡ってカナダ沖で発見 60メートル級

    去年の津波で流された日本の漁船が、太平洋を横断して、カナダの沖で発見さ…

  3. 東日本大震災

    関東の私鉄各線、14時46分に一斉停車して乗客みんなで黙祷

    東日本大震災からちょうど一年となった今日の14時46分、首都圏の主要な…

  4. 東日本大震災

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    朝日新聞の一面が毎日どのように変化していったかを3月11日から12月3…

  5. 東日本大震災

    外務省、震災から1年を機に外国向けのCMを制作。YouTubeでも公開中

    今日で東日本大震災からちょうど一年。日本の復興と海外からの支援への感…

  6. 東日本大震災

    あれから1年~震災直後、NHKを無断でUstream配信した広島県の男子中学生

    震災直後、広島の中学生がNHKの放送をそのままUSTREAMで配信した…

コメント

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2011年 4月 18日

    むしろそんな貰ってたのかよ
    クソが
    まぁ民放なんて消えりゃいいんだけど

    • 匿名
    • 2011年 4月 18日

    ↑なにかというとマスゴミとかいうクチの人?

    大人になりなよ。
    テレビ局だもん。大きなお金が動いて当たり前だろ。

    あと、NHKの受信料払ってる?

    • 匿名
    • 2011年 4月 18日

    個人が、NHKを見るか見ないかは選択の権利がある。
    みているなら受信料を払うべきだが、TVを持っていると、NHKを必ず見ていることになるのか?

    • 匿名
    • 2011年 4月 18日

    /13.HT/E
    過剰反応しすぎw

    年収一千万超えてるキー局の社員よりも、番組中止で仕事が減った制作会社が可哀想だな。。

    • 匿名
    • 2011年 4月 19日

    地震があると直ぐにNHKを見るなあ
    安心感がある

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  2. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  3. FF展 ミッドガル模型

    スクエニ2004-2013

    FF25周年記念イベント「FF展」に行ってきた!レポート
  4. SQUARE ENIX

    スクエニ株主総会2015詳細レポート  株主「FF7リメイクはシナリオ改変に踏み…
  5. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
PAGE TOP