Diary

自分と向き合うために繰り返す

投稿日:2022-03-04

足と脚の内側をピッタリつけます(先日書いた通り、様々な部位が、色々な理由でつかない人も多いです)。

そして、そのままカカトを上げます。

上げていくと、足同士や脚同士が離れていってしまう人も多いです。
一見離れていないようでも、よく見ると離れています。

もちろんスムーズにできることが望ましいです。

しかし、それよりもそういう自分の状態を認識して把握することが重要です。
むしろ、そこが目的と言ってもいいかと思います。

そして、少しでも認識できると、徐々に深掘りできます。

例えば、
「上げようと思っただけで、親指離れない?」という問いかけをしてみると、
「あ、本当だ…」とまた分かるのです。
そして、
「動きのスタートは意識なんだよ。これがその証でもあるよね」といった言葉も伝えられるのです。

自分と向き合うというのは、そういうことの繰り返しだろうな〜と感じます。

-Diary

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Under drag(どんなイメージで、何を伝え、共有していくのか?)

高校生バスケットボール部のコンディショニングです。この日はフロアが使えませんでしたが、ありがたいことにボールをついても大丈夫なため、動画のようなことをメインに進めました。 お腹、肩周り、股関節へ少しワ …

表情と空気が一気に変わっていきました。

高校生女子バスケットボール部。 5ヶ月ぶりの上級生と完全に初めて会う1年生とのコンディショニングでした。 そんななか、距骨の調整にチャレンジ。 「これはね〜、影響が本当に大きいんだよ」などというわたし …

頭デッカチで考えてしまう

先日のコンディショニング・セッションでは、身体や意識についてのアプローチの後、リバウンドの感覚づくりを重点的に行いました。 大まかに”構え、場所取り、跳び上がり〜リバウンド争い&#8221 …

何を教えているのか?

ちょっと耳障りな話をさせていただきます。わたしごときの戯言です。腹立たしく感じそうな方は無視してください。 何を教えてるのだろうか? 今日使った場所。みんなで掃除している。消毒までしながら。 その様子 …

逆のことをする

バスケットボール・チームWEBコンディショニング。 写真は股関節へのアプローチの一場面です。 この状態から足先を床から持ち上げて、内旋の動きを少しずつ高めようとしています。 ほんの一例ではありますが、 …

This Page

Conditioning

お問い合わせについて

Diary

About(代表者)

チーム指導の実績

東池袋 樫の木鍼灸治療院

”治療”について