CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仮想通貨

おいらのXRP売買履歴

投稿日:2021年4月11日 更新日:

リップル爆上げ記念に、おいらのXRP売買履歴を明らかにしてみる。

2017/7/16、16.7円で2,521XRPを買った代金が42,101円だった。
当時ビットコインが21.4万円で、その少し前に30万円だったのが激下がりしたタイミングだった。こりゃいかんと思って、リップルとイーサリアムに転向したのだった。その数日後にビットコインは30万円まで回復して、紆余曲折を経て今現在660万円と22倍になっている。で、リップルは16.7円が160円だから9.6倍。ほんの4年前のことなんだけどねぇ。

その取引所はコインチェックで、少しあとにはNEM盗難事件を発生させて世をにぎわせた。おいらのメイン取引所はZaifとbitFlyerなので、コインチェックはその当時から塩漬け状態。コインチェックは板取引できないので、別にbitbankに口座を開設した。資金は50万円。初取引は2018/1/13、250円で200XRP買った金額が5万円だった。2017年の年末から年始にかけて400円まで上がったリップルがいい価格帯に落ちてきたからと買ったわけだが、今考えるとまだ早かったのだった。240円、230円、200円、180円、150円、120円と買い下がっていって、最後に買ったのが2018/4/27の89円。そこで資金の50万円が尽きて、3年塩漬けにすることとなった。

2021/4/11の今現在で1XRP=158円で、それぞれの取引所でのリップル所有状況は以下の通り。
coincheck:2521XRP=398,340円
bitbank:2850XRP=454,151円
bitbankには、他に現金4.6万円があるから合わせて50万円となり、2018年時点の入金額まで戻せている。一時期は大きな含み損を抱えて、円換算で8万円なんて冬の時代があっての現状なので感慨深い。
おまけとしてSBI VC Tradeという取引所に少量のリップル(145XRP、22,851円)がある。SBIホールディングスの株主優待でもらったリップル。もらった時点で3千円くらいだったので7倍にスケールアップしたということ。

さていつ売ろうかね。すでに100円や120円でちょこちょこ売り買いしていて、当初持っていた量を少し減らしてしまっている。過去に400円まで上がったことを考えれば160円なんてまだ序の口。200円、300円、400円なんて通過点であって、800円まで上がると予想。とりあえず、180円で200XRPの売りは仕掛けた。5500から200減るだけ。200円まで来たら1000XRP売って、それ以降100円アップするごとに1000XRP売るって感じでどうだろか。3年前のリップルバブルで400円付近にいたのはたったの2週間だけ。その後は悲惨な状況だった。上がりきったタイミングなんてわからんので、折々で売るのが吉。利確は正義。ガチホで塩漬けはもうたくさんだよ。

-仮想通貨

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

仮想通貨の送金手数料が高い件

bitFlyerからバイナンスにビットコインを送金する必要があって、0.008 BTCを送ってかかった手数料は0.0004 BTCだった。今現在ビットコインが600万円だから、4万8千円を送るために2 …

no image

仮想通貨取引2017の決算

仮想通貨取引に税金がかかるってのは当たり前のことなわけで、仮想通貨元年と呼ばれた去年2017年でどれだけの税金がかかることになるのかはずっと気になっていた。仮想通貨を買うだけでは税金がかからない。買っ …

no image

ZAIFトークンやばくね

>1Zaif=0.118円だったので、1万円分で84745.7 Zaifということになる。 こんなことを書いたのが8/14で、今現在どうなっているか? 1Zaif=0.5~0.6をうろちょろしている。 …

パンケーキを焼きはじめた(2)

パンケーキを焼きはじめたわけだが、いかんせん投入した資金が貧弱なのでちょいと増やしてみたというお話。 まずは初回だからと15ドルぽっち(日本円で1,600円)しか投入していなかったところ、増額して21 …

2022夏休みの思い出(FLR、銀英伝、ますたに)

飛び石連休じゃーつまらんので、8/11山の日の翌日の金曜日を休んで土日とお盆休み2日を合わせて6連休とした。妻は土日以外勤務で、山の日ですら仕事していたという社畜っぷりなので、いっしょにどこかに行くわ …