【お遍路に行く】四国別格二十霊場第十五番札所・箸蔵寺

行ってたのは平成24年11月4日。
お遍路遠征十一回目。この日、五つ目のお寺です。

四国別格二十霊場 第十五番札所
宝珠山 箸蔵寺
(ほうじゅざん はしくらじ)

前の札所からロープウェイ乗り場までは40分弱で到着。遂に涅槃の道場へ突入!

参拝にはロープウェイを利用します。車は仁王門までは行けるようです。(駐車場有)仁王門から本坊までは石段が600段弱あり、そこから更に本堂までは石段が続きます。

体力に自信の無い方は迷わずロープウェイを利用しましょう!自分達は自信が無かったのでロープウェイを利用しました(笑)。

かなりコンパクトな車体。ちょうどこの時は利用客が自分達だけで、貸切状態でした。

途中で仁王門が見えました。思ってたより大きく立派でした。

山上駅に到着し、案内通りに本坊方面へ。

金毘羅さんの奥の院として信仰を集めているだけあって、かなり大きなお寺です。四国八十八箇所霊場でもここまで大きなお寺はあまり無いです。何で別格なんだろう?

本坊前の参道を本堂へ向けて歩いて行きます。納経所はこの建物の角にあります。

本坊の角を曲がった正面に護摩殿があります。

護摩殿の右側にはぼけ封じ観音様。

ここから石段の連続です。石段の両脇には石灯籠が並びます。この石灯籠は全国各地から寄進されたモノだそうです。凄い数ですね。

石段を上がった先には鐘楼がありました。

鐘楼からはまた石段。鳥居を抜けて石段を上がって行きます。神仏習合の名残りがこんな所からも伺えて面白いですね。

石段の途中、右側に薬師堂と修行大師像があります。

ここからもう少し上に行った左側には脇道があり、そこからも境内へ向かう事が出来ます。自分達は石段を真っすぐ上って行きました。

石段を登り切ると、正面に御本殿が見えます。少し息を整えてから参拝を始めました。

御本殿の前に手水場。手水鉢を邪鬼が支えている姿がちょっと可愛い。

まずは御本殿へ参拝。御本殿が本堂になります。天狗が居てびっくり!(笑)

神仏習合が影響が強く残る御寺の為、参拝方法は拍手(神道)でも納経でもどちらもOKです。

御本殿右側を奥に行くと観音堂があります。(写真無)箸蔵寺では一番古い建物だそうです。

本殿前には神馬像もあります。

御本殿より御影堂へ向かいます。御影堂が大師堂になります。しかし広い境内です…。

広い広場?の山側に、五大力尊像がありました。

やっと御影堂へ到着し参拝。御影堂の奥にはミニ四国八十八ヶ所もあります。ほんとスケールの大きなお寺で、全部回ってると時間も体力も持たないですね…。

この時は紅葉のグラデーションがキレイでした。

帰りは御影堂の前の道を行く事にしました。石段の途中に合流します。

途中、天神社があります。菅原道真公が祀られています。こんな風に至る所に神仏習合の名残が残っています。ほんと面白い!

何とか石段を下り、本坊まで戻りました。納経所で御朱印を頂き、再びロープウェイへ。

山上駅前から本坊前にある中門を撮ってみました。

小坊主は中門に居ました!

少しするとロープウェイが来たので乗り下山。ロープウェイを利用して正解でした!

それでも時間と体力をかなり消耗。急いで次の札所へ向かいました。続く…。

箸蔵DATA
本尊:金毘羅大権現
真言:おん くびらや そわか
宗派:真言宗御室派
開基:弘法大師
御詠歌:いその神 ふりにし世より 今のなほ 箸運ぶてふ ことの尊き
電話番号:0883-72-0812
住所:徳島県三好市池田町津蔵谷1006
駐車場:箸蔵山ロープウェイ駐車場(無料)、山門前駐車場(本坊まで徒歩30分)
※ロープウェイ運賃等はホームページで確認して下さい。
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です