エギング

エギング12月の攻略法!狙うポイントやアクションなど徹底紹介!

12月になると本格的に寒くなり、釣り人にもイカにも厳しい季節になってきます。しかしまだまだイカを狙うエギンガーは多く、寒さにも負けずしゃくり続けている人もいると思います。

そこで今回はそんなまだまだしゃくり足りないエギンガーの皆さんに、12月のエギングの攻略ポイントを紹介していきたいと思います。

 

12月のエギング攻略法!

 

12月のエギング攻略法 その1 場所

 

12月のエギングは基本的に回遊待ちの釣りになってきます。

そのためイカが回遊しやすいポイントに入る必要があります。ではイカが回遊しやすいポイントとはどのようなエリアになるのでしょうか?

それは水深のある潮通しの良い岬になります。

水深が深いと水温が安定していて、イカは寒くなると深場に移動するからです。

そしてベイトを追いかけて岸際に追い込んで捕食しようとします。そこを狙うのが12月のエギングの攻略法のひとつになります。

 

もう一つ意外なポイントがあります。

それは火力発電所や工場の温排水などで回りより暖かい場所も有望になってきます。しかし工場付近は立ち入り禁止のところも多いので確かめてから釣りをするようにしましょう。

意外なところにイカはいるものです。みんなが行かないポイントも探りを入れて自分だけのポイントを探してみるのも良いと思います。

 

12月のエギング攻略法 その2 水温

 

日本海側では風が強く、水温もかなり低くなりエギングシーズンは基本的に終わりと言われています。

しかし太平洋側では黒潮の関係で水温が温かいので、まだまだ釣ることが可能です。

では水温はどのくらい必要なのでしょうか?

 

エギングのターゲットのアオリイカは暑さには強いが寒さには弱く、先ほども書きましたが水温が低下してくると深場へと移動していきます。

ではどれくらいの水温になるとイカはショアから釣れにくくなるのか?

 

目安は18度を基準とし16度を切ってくると厳しくなってきます。

私自身水温を図りながらエギングをしているのですが18度の場所を探しエギングをするようにしています。

実際に18度で何度もイカは釣れています。この時期のイカは地域にもよりますが、かなり成長していてキロ越えが釣れるのも魅力的です。

 

12月のエギング攻略法 その3 アクション

 

水温が低くなると秋のような活性は高くはなく動きも少しゆっくりとした感じになります。

深場を攻めるから沈むのが早いディープタイプを選んでしまいがちですが、私はボトムが取れるならノーマルタイプを使用する事をおすすめします。

その理由は水温が低いとイカの動きも悪くなるので、それに合わせてゆっくりとしたフォールで抱かせるからです。

フォールをゆっくりとし、じっくりと間を取ることでイカに抱かせやすくしてあげるのがポイントだと思っています。

実際にこの時期はディープタイプのエギよりもノーマルタイプのエギでの釣果が多いです( ゚Д゚)!

 

アクションとしてはボトム付近を中心に強いしゃくりと弱いしゃくりを織り交ぜて意識的にはアピール強めで誘っていきます。

12月とはいえそこまで活性が低いわけでもない個体もいるので、アピールは強めで良いと私は思っています。

 

12月のエギング攻略法 その4 時間帯

 

12月エギングのおすすめの時間帯は夕マズメから夜にかけてになります。

その理由としてショアから狙えるポイントくらいの水深なら、日中に太陽によって温められた海水の温度が高くなりやすいからです。

さらに9月や10月の子イカのような日中に動くことよりも、大きくなったイカ達は夜に行動を開始する個体が増えるのも夜に釣りやすい理由のひとつです。

 

最後に

 

12月のエギングは寒さが厳しく回遊待ちの釣りになるので、自分との戦いとも言えます。しかし釣り人も減る季節でもある12月は意外にチャンスでもあります。

しっかりと防寒していれば問題はありません。防寒フィシンググローブおすすめTOP5 2021

太平洋側に住んでいる人はまだまだチャンスはあるのでキロ越え目指して極寒エギングを楽しみましょう(^^♪

 

-エギング
-,