山形の育児

赤ちゃんの歯の生え始めは違和感で機嫌が悪くなることが多いですよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

赤ちゃんの歯の生え始めは違和感で機嫌が悪くなることが多いですよ
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-
山形ベビーマッサージ教室の鈴木千恵です。

赤ちゃんの歯の生え始めには、いろいろな変化が見られます。

その子なりによだれの量が急に増えだしたら、赤ちゃんの歯の生え始めの一つのサインです。

また、歯茎の痛みやむず痒さを感じるのも、赤ちゃんの歯の生え始めのサイン。

そのため、赤ちゃんが泣いたりぐずったりすることも多くなります。

いわゆる「歯ぐずり」と呼ばれるもので、夜泣きが増えたりするケースも見られます。

うちの娘の歯の生え始めのサインは、よくブッブッーと唇を合わせて震わせていましたよ。(写真のお姉ちゃんのお口のような感じです)

その当時は、ブッブッーが娘の歯の生え始めのサインとは知らなかったので

「あら、何これ、新ネタ?」

という風に私は面白がって観察していましたが、本人が笑顔じゃなく難しい顔をしていたのは、何となく口の中が気持ち悪かったんでしょうねーー。

個人差はありますが生後6ヶ月くらいから、それまでよりもご機嫌斜めになることが多いなぁと感じたら、もしかしたら赤ちゃんの歯の生え始めのサインかもしれません。

そんな時期は、ママが抱っこしたり、一緒にお散歩したり、隙間時間で手遊びしたり、いつもより多めにふれあってみるといいですよ。

お子さんがママと一緒に楽しめることで、赤ちゃんの歯の生え始めの違和感から意識をそらしてあげましょうねー♪

教室のスケジュールとレッスン詳細はこちらからご覧いただけます。

お問合せやご予約はベビーマッサージ教室archの公式LINEから♪
  右下矢印    左下矢印
友だち追加
https://lin.ee/my43rmH

ユーザー検索が便利な方は @758ymrxk を検索して下さい。

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生に監修して頂いています。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→赤ちゃんの歯の生え始めは違和感で機嫌が悪くなることが多いですよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 子どもって、ママのことをよーく見てる!
  2. えっ!この写真、〇〇○なの?
  3. 冬の山形・雪の季節の子育てにピッタリです♪
  4. 【御礼】1月から3月、全日程予約でお願いしたいです!
  5. お子さんと一緒に頑張っています!【ベビーマッサージ資格取得講座】…
  6. 0歳赤ちゃんの人見知りや場所見知りに効果を発揮するベビーマッサー…
  7. 生後2ヶ月から7ヶ月の赤ちゃんがベビーマッサージで心地よい刺激と…
  8. 現役の保育士さんがベビーマッサージの資格取得を受講を決めた理由

スポンサーリンク

PAGE TOP