YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#OLYMPUS

オリンパスの100周年ハイエンドモデルは “OM-D E-M1X” になる?(43rumors)

Pocket
LINEで送る

OLYMPUSの100周年を迎える記念すべきハイエンドカメラの名称に関する情報が出て来ました!

I am yet not 100% sure about this but the new camera that Olympus will announce in January might be announced “Olympus OMD E-M1X“.
Via : (FT4) The new Olympus camera could be named “Olympus OMD E-M1X” – 43 Rumors

  • 100%確実では無いが、Olympusが1月に発表するカメラは“Olympus OMD E-M1X“になるだろう。
  • これは1花月前のソースが伝えて来た“Olympus OM-D E-M1S“という情報とは異なる。
  • が、しかし、今回のソースはそのカメラを”見た!”ということだ、そしてそのカメラには”X”が刻印されていた。
  • このカメラは1月にアナウンスされるが、かなり早い段階で基本的なスペック情報を得ることになるだろう。

いよいよ名称の情報が出て来ましたが、つまりは、OM-D E-M1 シリーズながらも Mark IIIでは無いということですね。

どのようなカメラになるのでしょうか?

こちらの情報がそのヒントを与えてくれています。

It appears to be really a game changing camera. I am working to triple confirm the info I got and will post the first info as soon as I have it confirmed.
Via : (FT5) The new Olympus OMD has some features not available on any camera on market yet! – 43 Rumors

  • そのカメラは、真のゲームチェンチェンジャーとして出て来る。
  • 最初に出た先進的な機能を搭載するという情報は、今回三点確認を行うことができた。
  • それはこれまで市場に投入されていなかった独自の機能ということだ。

ここしばらくフルサイズ祭りが続いていましたが、それらのスペックはなんとなく先行するカメラを上回っていないような気もしていました。

ところが、Olympus OM-D E-M1Xは、マイクロフォーサーズながらこれまでに無い凄い機能が搭載されているということです。

とすれば来年はマイクロフォーサーズ祭り(^^;ということになるのでしょうか?
楽しみですね!!



今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M1 MarkII 基本&応用撮影ガイド

今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M1 MarkII 基本&応用撮影ガイド

中村 貴史, ナイスク
1,518円(06/08 17:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

コメントを残す

Amazon プライム対象