派遣の仕事

派遣の辞め方

投稿日:2021年1月20日 更新日:

今の職場の話。

12月半ばに入ってきた仲間がいます。

3年満期の派遣の方の後任です。

なんとなく、1~2週間の頃ですが、この子は辞めるな・・・と直感で思いました。

予感は当たり。

1カ月ほどで、病休が多い。

はじめの1、2回は「具合が悪い」でも信じてもらえるかもしれません。

でもその先は・・・・

最近では「午前中病院に行きます」と連絡が入ったけれど、その後連絡なし。

そんな事が続き、今はずっと来ていません。

ここ、結構ヤバイ会社だからね、あわなかったんだろうなぁと、思うけれど。

辞め方ね。

これ大事。

連絡しないとかダメ。← 当たり前だけどね、自分にとっても不利になる。

 

そんな偉そうな事言ってるけれど、otonosamasamaも一度だけ嘘ついて辞めた事ありますからね(笑)

派遣がまだ定着していない頃です。

その後大問題になって、ビビった経験があります。

派遣のおもしろ話~その15

 

昔よりは派遣会社も定番化してますし、コンプライアンス等いろいろ問題も経験してますから。

辞めやすいと思います。

それに、派遣が定着しつつあるけれど、派遣の働き方については良いとは思えない。

駒ですからね。

嘘も方便と思います。

無理だ!!と思ったら、辞めていいと思います。

精神的苦痛を我慢してまで、3年というくくりの中働く事はないと思います。

他良いところ、自分にあうところはありますからね。

 

綺麗にスマートに辞める理由としては、仕事内容とコンプライアンスどちらかかと思います。

otonosamasamaとしては、スタートが大事と思います。

まずその紹介された仕事へのリサーチね。

どんな仕事内容なのか、どんな仕事をするのか、明確に面接時点で聞きます。

これは辞めるためではないのですけれどね(笑)

そうすれば、辞めたいと思った時に、「聞いた話と違う!!」と言えますから。

 

あとコンプライアンス。

これね。

意外と難しい。

「意地悪された。」「きつく言われた。」「○○さんが怖い」等、正直に言おうと考えた時・・・・・

理由になる???

なんか、ただの愚痴になってしまう?

私が大人じゃないからなのかな??

こんな些細な事言っても、バカなの?と思われない??

私は大丈夫だと思います。

人それぞれ感じ方が違うわけだし、今の時代「そんな理由で辞めるの??」と言われる企業の方がヤバイ気がする。

ま、限度もありますけれどね。

あと、派遣の担当やコーディネーターの質にもよりますけどね。

※自分の訴えとは違う風にとらえられたり、間違った伝え方をされたりね。

 

あと最終手段は嘘も方便です。

ネットで検索するといろいろ出てきますよ。

いいんです。

自分を守るためですから。

うまく嘘をつきましょう。

そう思いますよ。

 

辞め方。

スマートにね。

しばらく休んだら、また復活できます。

小さな世界(派遣先の会社)に押しつぶされるぐらいなら、逃げていいんです。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








 

 

 

-派遣の仕事
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

はじめての失業保険をもらうまで 住民税が思いのほか安かった

otonosamasama地方は梅雨入りの発表はまだですが、毎日ぐずついたお天気です。 今日は梅雨の中休みという事でお天気は晴れ!! 前日のザーザー雨が嘘のようにカラッと晴れました!! 気持ち良いです …

派遣のおもしろ話~その21

otonosamasama地方は田舎ですが、前より方言を聞かなくなりました。 方言を使う人が減ってきてるのかな? otonosamasamaは、田舎から上京し、若い頃を関東で過ごしました。 そこで日常 …

はじめての失業保険をもらうまで 2つ目の離職票をもらいました

前回の続きのお話し。 はじめての失業保険をもらうまで 1つ目の離職票をもらいました 2カ月弱の短期の派遣から2週間ちょっとで離職票が届きました!!   離職理由コード2C、給付制限なしです。 …

紹介予定派遣をエントリーして思った事

4月半ばに、あまりにも新しい案件(仕事)の動きがないために、焦って紹介予定派遣に手を出してしまったotonosamasamaです。 もともと、紹介予定派遣にはメリットを感じていませんでした。 必ず直接 …

派遣のおもしろ話~その15

久々に派遣のおもしろ話です。 それは、派遣先のやめ方の話です。 私も、いろいろな派遣先を経験しました。 きれいなやめ方ばかりではありませんでしたよ。 明日から行きたくないとか、ありましたからね(笑) …




人気記事

検索

スポンサーサイト




otonosamasama運営サイト

otonosamasama~I will try anything and everything

平均月収15万の派遣社員が毎月12万貯金を目指す!!

Excelができるとは?

Excelの関数や機能について記事にしています。

ひとりごはんと旅プラン

毎日のひとりごはんを綴ります。そしてたまに旅話。

 

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • 363,796 アクセス