バイクのメンテナンス、雨走行後などしっかりと!

ふじみ野店です、突然の雷やゲリラ豪雨的な場面にやむ得ず雨の中をライドしてしまった方も多いのでは??作業時にポストを外して傾けると中から水が出てくるなんてことも何度か出くわしております。暑さで外作業も難しいですがメンテナンスもお忘れなく!

この部分のローラー、メンテナンス時にはいつもチェックするようにしていますがここだけでタッチの悪さを起こしていることもあります。

ディレイラーハンガーの固定ネジ、リヤホイールと一緒に共締めするので気が付きにくい場所。リヤメカそのものの固定部分が緩むことがあるのでご注意

タイヤに細かいガラス破片が刺さっているのもよく見かけます。洗車時など普段から摩耗のチェックと一緒に見ておきましょう

ちゃんと隙間があるつもりでもいつのまにか変形したり乗車中の振動などでボトルケージやボトルそのものがフレームに接触した跡が付いてしまっているのもよくあります。

チェーンは単純に距離で交換時期の目安にもなります。他にも傷んでいないか等判断しますが新しいチェーンをいつからどのくらい使っているか把握しておくと判断基準に便利です。

暑さでライドだけでなくメンテ作業もやるのが大変!なんてかたも大歓迎です!洗車作業などもご相談おまちしておりますのでよろしくおねがいいたします~!

関連記事

  1. 5/19モーニングライド「自転車でポピー」お疲れ様でした!!…

  2. 9/16モーニングライドお疲れさまでした。

  3. 追記あり)ブルベ専用!?グローブ「スティンガー4」

  4. メンテナンス、初期点検の方もお忘れなく!

  5. 試乗会「彩湖モード」開催日の営業時間について

  6. トレーナーには専用タイヤを!!

PAGE TOP