CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

グルメ

フレシネ

投稿日:

フレシネ
フレシネ コルドン ネグロ。
「世界No.1スパークリングワイン」といって、
サントリーが大々的に宣伝している。
店頭では、なかなか見つけられなかったので、
ネットで注文しようかと思っていた矢先に、
すぐ近所の大型スーパーで発見。
1,280円だった。
食卓にて
その日の食卓にのった。
辛口でさっぱりしている。
MOETに似た感じ。
普段飲むには、価格的に手頃だ。

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

我が家の忘年会はとらふぐ亭でふぐ三昧と決まっている

とらふぐ亭が近所にあるというのは幸せなこと。リーズナブルにふぐを食えるところはココくらい。本場山口県の春帆楼で食ったふぐコースのことは忘れられないが、思いついたときにフラっと行ける気楽さがポイント。ど …

no image

ディナークルーズ

港区には港があるってことを体感してきた。 日の出埠頭、シンフォニー、ディナークルーズだ。 レインボーブリッジをくぐり、東京湾に出てぐるっと一周して戻ってくる感じ。 東京ゲートブリッジというのがけっこう …

no image

三度目の築地市場は妻と朝メシ食いに行ったのだった

最初は有給取って1人で訪問。二度目は休日に会社同僚とともに。三度目は妻を連れての豪華な朝メシツアーとなった。

no image

恒例のふぐ

恒例のふぐ三昧である。 引越し前の街に繰り出しての饗宴だった。 今年の冬は寒かった。 インフルエンザにもなったし、その後せきが抜けない。 3月になり、少し暖かくなってた。 春の足音が聞こえてきたか。 …

no image

蒙古タンメン、スターウォーズ、福岡みやげを堪能して楽しかった土曜日を振り返る

朝5時に起きて福岡行きの飛行機に乗るという妻を見送って、たいくつな土曜日が始まるのかと思ったが、いやいやそれじゃいかんということでまず思い付いたのが蒙古タンメンだった。妻はこれをあんまり好きじゃないか …