秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(西尾市斉藤町郷中地内)※旧道沿い

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

常夜燈データ

種  別 秋葉山常夜燈 建立年月  慶応二年建立
設置場所 西尾市斉藤町郷中地内
形  状 宮立型(宮前型) 基壇5段、土台石4段
竿部刻印 正面「常夜燈」
台石刻印 正面「村中安全」
火袋台石刻印 正面「秋葉山」

訪問記

西尾市斉藤町を南北に通る旧道沿いに置かれているのがこの常夜燈。
現在では新たに県道が南北だけでなく東西にも走っているので、当時の面影は全くと言っていいほどありませんが、明治時代の地図を見ると、この常夜燈は西尾市街から松木島方面をつないでいた街道筋に置かれていたと思われます。

そんな往時の雰囲気を今に伝えているのがこの常夜燈かなとかってに思ってます。

ストリートビューで雰囲気を感じてみてください。

以前はメイン道路だったとしても、現代の基準ではすごく狭い道路ですよね。

ここの常夜燈は、常夜燈裏にお札を納める祠とそれを覆う堂が後方に鎮座しています。御堂の前には、小さいながらも水盤も用意。

常夜燈本体の造りは、基壇と台石のバランスも取れてて、綺麗な常夜燈だと思います。

 

 

 

-秋葉山常夜燈