山寺(立石寺)の駐車場の混雑や無料なのは?おすすめマップガイド&全リスト!

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と松尾芭蕉にも詠われ、「山寺」の愛称でも親しまれる天台宗の山岳修行刹・立石寺。

寺域には、1000段を超える石段で結ばれた根本中堂や山門・奥之院などが点在し、仏教道場の張り詰めた空気が漂う境内には、年間を通して多くの入山者で賑わいます。

そこで、山寺の周辺駐車場についておさらいしてみます。

情報は記事執筆時(または再調査時)のものであり、変更されている場合もあります。正確性を保証するものではありませんので、必ず現地の表記を確認のうえご利用下さい
また確認の際は、最大料金の繰返し有無や時間/日極かに注意し、トラブルを避けるようお願いします。
スポンサーリンク

山寺/基本情報

名称:宝珠山 立石寺(山寺) ほうじゅさん りっしゃくじ

所在地:山形県山形市山寺4456-1
電話:042-695-2816( 〃 )

開門時間:8:00-17:00

料金:
山門・奥之院入山料/大人300円 中学生200円 4歳以上100円
宝物殿・根本中堂内陣は別途

アクセス:JR仙山線・山寺駅より徒歩約10分(登山口)

駐車場:あり ※一覧マップ1

公式ホームページ:宝珠山立石寺  山寺観光協会

山寺/駐車場一覧マップ&全リスト

1   2   3   4   5   6   7   P

スポンサーリンク

1.立石寺専用駐車場

あまり認知度は高くないが、山寺の専用駐車場がここ。無料だが台数もミニマムであり、空いていればラッキー程度だろう。いっぱいの場合は道が狭く引き返しにくいので、早く訪れた時以外はおすすめしない。

住所 山形県山形市山寺
営業時間 要確認
収容台数 8台程度/平地
時間料金 無料
最大料金 無料
URL
備考

一覧マップへ

2.山寺駐車場

登山口があるメインエリアからは外れの立地。遠めの割に安くはないが、混雑や誘導を避けたり、道の狭い区画に行きたくなければ、無難な大型駐車場である。

住所 山形県山形市山寺
営業時間 要確認
収容台数 500台/平地
時間料金
最大料金 1日1回 普通車500円 大型車1000円
URL
備考

一覧マップへ

3.山寺登山口駐車場

根本中堂登山口脇の好条件のスペース。仲見世通りにあっても店舗に関係がないので利用しやすい。

住所 山形県山形市山寺
営業時間 要確認
収容台数 13台/平地
時間料金
最大料金 1日1回500円
URL
備考

一覧マップ

4.根本中堂わき駐車場

未舗装だが、梱包中道の東側で接する好立地。メイン通りからは少し脇道を登る形で分かりづらいが、店舗利用ではない有料スペースで世話がない。

住所 山形県山形市山寺
営業時間 要確認
収容台数 約35台/平地
時間料金
最大料金 1日1回500円
URL
備考

一覧マップへ

5.チケットパーク山寺

砂利敷きの前払いスペース。店舗兼駐車場ではないスペースでは最安値のパーキングで、下山口には最寄りの好立地。冬季(12/20-3月/15)は休業。

住所 山形県山形市山寺4392−1
営業時間 24時間営業
収容台数 16台/平地
時間料金
最大料金 入庫後24時間¥300(前払い)
URL 該当ページ
備考

一覧マップへ

6.山寺駅前駐車場

料金収受箱にお金を投入しt利用する形で、登山口までは少し距離があるが、下山口なら300m程度。

住所 山形県山形市山寺
営業時間 要確認
収容台数 約30台/平地
時間料金
最大料金 1日1回500円
URL
備考

一覧マップへ

7.山寺芭蕉記念館駐車場

山寺を背景にした名句の俳人芭蕉に関する文書や映像などが観賞できえる施設の専用駐車場。見晴らしがよく、満車の際は橋の先にある金澤翔子美術館駐車場に駐めてもいいようである

住所 山形県山形市山寺4223
営業時間 9:00-16:30
収容台数 約50台/平地
時間料金 来館者無料
最大料金 来館者無料
URL 該当ページ
備考

一覧マップへ



P.店舗兼駐車場(参考)

山寺の門前エリアにも多くの土産店や食事処がひしめき合い、一時貸しや利用客無料の駐車場を兼ねてる店も多い。相場はほぼ1日500円であり、有料駐車と割り切って利用するのが賢明である。例によって誘導や営業が熱心な界隈だが、もし店舗利用の予定があるなら、参拝に最適な立地になる。中には鍵を預ける形になるのでセキュリティに注意の上、条件もよく確認して活用すればいい。

住所 マップ参照
営業時間 要確認
収容台数 店舗による
時間料金
最大料金 1日1回300~500円程度 ※利用金額に応じて無料の場合あり
経路地図 マップ参照
URL マップガイドエリア参照
備考

一覧マップへ

まとめ

記事でもピックアップしたとおり、実は立石寺には専用駐車場(1)があるが、わずかに数台程度。

周辺も、観光地では通例の店舗兼駐車場を除けば、純粋な一時貸し駐車場の数はそれほど多くなく、観光駐車場として定番になるのは収容力もある2あたりだが、登山口エリアから少し外れの立地になる。

山寺周辺の門前通りには、観光地特有の土産・飲食店兼駐車場(P)が軒を連ねており、例によって営業・誘導が激しくなるが、立地を考えればベターであり、休憩や土産購入を考えているなら、条件をよく確認して利用するのも選択肢になる。

もし何も利用する予定がないなら、駅前や前述の2などに駐めればいいだけのことである。

立石寺は山岳寺社の登山スポットと言ってもよく、奥の院まで含めて散策してくるなら石段数は1015段になり、これは金刀比羅宮(奥院まで1365段)に匹敵する。

所要時間は2時間程度は見ておいたほうがいいが、駐車場はすべて1日料金なので心配ない。

駐車ポイントによっては西側の下山口から登り始めるなど、臨機応変にルート取りすると良い。

週末や連休には一般駐車場・店舗スペースを問わず昼前後から一杯になるのが普通であり、登山道も列を作って登る形になる。

やはり混雑が予想されるタイミングでは、開門時間まもない頃を狙っていくのが賢明だろう。

※利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。

⇒希望エリアの駐車場探しなら全国パーキング地図&一覧リスト

⇒記事一覧はコチラ

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。