侮れない歯周病の恐怖…老犬を守るためにできること

犬の老後

犬を飼っていると、口の臭さとかって、なんだか「可愛い奴め」って思いがちではないですか?
我が家の老犬も、私の顔を舐めに来る時、思わず「くさっ!」と言ってしまいますが、それも愛おしいのです。

老犬における口腔内の問題として頻繁に発生するリスクのある病気が歯周病です。
軽度な問題として軽く見られてしまうことが多い歯周病ですが、放っておくと全身の疾患へと繋がっていく病気でもあるため、早期治療が極めて重要になります。
老犬を歯周病から守るために飼い主ができることを覚え、解決策を見つけていきましょう。

歯周病の原因と放置することのリスク


歯周病は、口腔内の炎症が原因で引き起こされる口腔内のトラブルの総称であり、犬だけではなく人間にとっても馴染み深い病気の一つと言えます。
歯周病の原因は歯磨きなどのケア不足にあることがほとんどで、飼い主がしっかりと食後のケアを行い、歯石の除去を確実に行うことが何よりも重要です。

歯周病イコール虫歯という認識を持つ方も多く、歯周病の治療を後回しにしたり、病気として捉えることをしなかったりする飼い主が多いことも事実です。
確かに軽度なうちは口腔内以外で何らかの問題が現れることはありませんが、放置しておくと顎の力が弱まり、少し硬い物を噛んだだけで骨折してしまうこともあります。
また、歯を通じて細菌が全身に回ってしまう可能性についても否定できず、臓器に何らかの疾患が現れてしまうこともあり、警戒しなければなりません。

歯周病が重度に達してしまうと、全身麻酔を用いた治療を行わざるを得ず、これは老犬にとって生死を左右する大きな手術になってしまいます。
歯周病だからと言って見くびっていると、将来的に大きな問題に発展することがありますから、早期治療を心がけ、予防策も積極的に取り入れていきましょう。

AMAZONで犬のデンタルケア商品をチェックしてみる

歯周病を疑うべき症状


虫歯になったときをイメージすると分かりやすくなりますが、歯周病を発症すると口腔内に痛みを感じやすくなるため、食事をすることが難しくなってしまいます。
ご飯を食べるスピードが極端に下がってしまったり、噛みづらそうにする様子が見られたりする場合には、歯周病を疑って口の中をじっくり観察してみましょう。
同じように、歯磨きを嫌がるようになったという場合にも口腔内への刺激を嫌っていると見るべきで、歯周病の可能性を探ることをおすすめします。

歯周病の症状が進むと、強烈な口臭を伴うことが増えるため、犬が口を開けた瞬間を逃さずに臭いをチェックしてみましょう。
単純に食べカスの残りが悪臭の原因になっている場合もありますが、歯磨きを終えた後も口臭が残るのであれば歯周病を疑う必要があります。

最後に注意しておきたいのは、歯茎からの出血や、歯がぐらついているように感じるといった症状になります。
ご飯を食べたり、軽く歯磨きをしたりしただけで出血が認められるという場合には、歯周病によって歯茎にダメージが及び、脆くなっている状態にあると判断できます。
歯がぐらついている場合も同様で、早期段階で治療を開始しなければ歯が抜けてしまい、食事が困難になってしまう恐れもあります。
これらの症状は、食事を嫌ったり、口臭がしたりといった問題を伴わずに発症することがある症状でもありますから、健康だとしても症状を見つけた段階で獣医師に相談しましょう。

歯周病の予防法と治療法


歯周病を予防するためには自宅でのケアが最も重要ですから、飼い主がしっかりとした知識をつけて、面倒に思わず毎日地道なケアを続けることが求められています。
歯周病の原因は歯垢にありますから、歯垢を発生させないことが重要になることは明確であり、そのためには食べカスを残さないように食後の歯磨きを行いましょう。
この際に便利なアイテムとしてはシリンジ(針が付いていない注射器)があり、水を含んだシリンジを使って水圧で食べカスを除去するだけでも歯周病の発生リスクを抑えられます

最近では犬用のデンタルケアアイテムも多数販売されるようになっていますから、市販品の力を借りてケアを行うことも有効な予防法の一つです。
食べ物の中では、歯周病の原因となる細菌と戦うフェカリス菌を味方に取り込むこともおすすめですから、フェカリス菌を含む食品を探して与えてみてもいいでしょう。

AMAZONで犬用フェカリス菌サプリを見てみる

残念ながら既に歯周病が進行し、医師による治療が必要な段階にあるという場合には、まずは歯垢の除去を目指すことになります。
状況次第では抜歯を行うこともありますから、健康状態を保つために少しでも早く病院で治療を受け、歯を守ってあげることが飼い主の務めとも言えるでしょう。
治療に麻酔が必要になるという場合には、全身麻酔を用いることが一般的です。

高齢犬に全身麻酔を使うことは大変リスクが生じるので見送るケースが殆どです。そうなる前のケアが大切ですね。

歯周病の治療を怠ると、物理的に食事をとることが困難になり、特に老犬の場合には栄養を摂取できなくなって体を弱らせてしまうことになります。
日常生活においては歯周病のリスクを下げるためのケアに力を入れ、定期的に医師の診断を受けながらしっかりと管理して、重大なトラブルを確実に防ぎましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。