*

ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい

公開日: つれづれに, 農業科・畑部

今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました

そしたら、去年うえたニンニクが育って花が咲いていました

山添村の自然農法畑のニンニクの花

山添村の自然農法畑のニンニクの花

薄紫のとってもきれいな花です
大蒜(にんにく)という匂いがキツイ、くさい、、、というイメージを私はもっているんですが、それとはかけ離れていて、正直、びっくりしました

確かに大蒜(ニンニク)はネギの仲間(ユリ科)なので、巨大なネギボウズという感じです
そして、ネギのネギボウズは白い、、、ふと、ニンニクの花はぜんぶ紫なのか?違う色もあるんじゃないか?自然界はバリエーションにあふれているから、、、と気になりました

それで、家に帰ってから、「ニンニク 花 色」でググッってみたら、、、

ニンニクの花の色のバリエーション

ニンニクの花の色のバリエーション

紫から白まで、いろいろあるらしいです

画像をみると、白い花も可憐でかわいいですね

ただ、この薄紫の大きな鞠(まり)のような大蒜(にんにく)の花が、ちょっと威厳があってキレイで好きです

もし、自然農法をやってなかったら大蒜を植えることもなかったし、その花を見ることもなく、こんなきれいな花が咲くことを知らないままだったろうと思います

自然農法、毎回、なにかしら発見があって楽しいです ^_^

さぁ、今日も、お仕事がんばります!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

レモンがたくさん実っています

無農薬レモンをたくさん、もらっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの奥さんの

記事を読む

関ヶ原付近は一面の雪(2022年2月)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、ワクワク系マー

記事を読む

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

応援しようとしたら、応援されちゃいました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ

記事を読む

8月から3週間たった雑草堆肥とフォーク

雑草堆肥づくりの強い味方「フォーク」もやってきました!

2019年3月にスタートした山添村(奈良)での自然農法の畑 スタッフさんと野菜部を結成し、月1回、

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の光ファイバー敷き込み配線工事

道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、

昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

エゴマよりも高く伸びるエノコログサ

「猫じゃらし」(エノコログサ)が180cmまで伸びた!その理由は、、、

雑草の中ではありふれた、よくみかけるものに「猫じゃらし」(エノコログサ)があります 先っぽに毛虫の

記事を読む

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?

「よし!野菜つくろう!!」なんて、思ってしまいました それというのも、、、 奈良にある畑(予定地

記事を読む

古民家の和室で面談タイム

12月の野菜部 in 山添村~古民家の和室でいろいろ話し合います~

12月も、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフさんと行ってました キャベツの収穫中[/c

記事を読む

ハイゴケの配偶体

山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~

奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑