信じるか信じないかはアナタ次第

 北欧系と思われるお客様が来店され、英語ではないため(いや、英語だって分かりゃしないけど)戸惑ったら、同伴の人が通訳してくれてホッ=3
 主訴は咳らしく、発熱などの風邪に関連しそうな症状は無い様子。
 そのため、起きていない症状まで効能に含まれている風邪薬より、咳に対応した薬のほうが体への負担が少なくて済むことを説明したうえで、痰が出るとのことから『五虎湯』と『ブロン錠エース』を案内すると、「タブレット(錠剤)」を希望されたため、後者をお買い上げ頂いた。
 タブレットだけ理解できたけど、英語以外でもタブレットと言うのか。
 日本の市販薬に、「錠剤」と「カプレット」を使い分けてるメーカーもあって謎。
 後で調べたら、「カプセル型の錠剤」をカプレットと呼んでるらしい。
 なんじゃそりゃ?
 なんのことは無い、「カプ(セル)+(タブ)レット」というメーカーの造語だった。
 錠剤が瓶詰めで、カプレットは個包装になっているということだけど、錠剤だって個包装に出来ると思うんだけど違うのか。
 良く分からなしい┐(´∀`)┌

 外用消炎剤の棚でシップを選んでるお客様がいたので声を掛けてみたら、ボクシングのスパークリングで打たれた胸部が痛むとのこと。
 鎮痛効果を三段階に分けて、弱いサリチル酸製剤、鎮痛効果が中程度でも浸透力のあるフェルビナク製剤、鎮痛効果の強いインドメタシン製剤を案内した。
 そしたら、家にあったシップを使って効かなかったからお店に来たというので使った物を確かめたら、『ボルタレンAC』だった。
 主成分のジクロフェナクナトリウムは、市販薬の中で鎮痛効果と浸透力の両方に優れ、これが効かないようではお店で他の物を購入されても、たぶん効きませんから病院を受診したほうが良いと思われます。
 そう説明して、本日のところはお買い上げは無し。
 ひとまず『ボルタレンAC』を継続して、やはり痛みが治まらなければ、病院を受診するよう勧めた。
 そして、帰った後になって気がついた。
 ボクシングをしてる人なら、内服薬に『桃核承気湯』を紹介しておくんだった……(;´Д`)
 メーカーのパッケージには、女性の便秘症をターゲットにした言葉が並んでるけど、実は内臓を冷やす生薬が多く含まれていて、内出血にも効果がある。
 実際、効能書きにも打撲と明記されている。
 むしろ、こんなに内臓を冷やす処方が適応する女性なんて、日本人では少ないんじゃないかな。
 冷えすぎて、便秘は治るかもしれないけど、お腹を壊すんじゃないかと心配になる。
 これが、どういう訳か本部から大量に送り込まれてるのに、適応しそうな患者さんは訪れず在庫を抱えて困ってるんだよね。
 柔道や空手に剣道など、格闘系のスポーツをしている人にこそ向いているものの、はなからシップ薬や塗り薬を求めてきているから内服薬を紹介する機会が無い。
 ちなみに、『桃核承気湯』の変方でもある『三黄瀉心湯』は、もっと冷やす力が強くて、一節には昔は刀傷の止血目的に服用されていたとも云われている。
 そんなの便秘だからと飲んで、大丈夫なんだろうか。
 胃腸の弱い私には、分かりませんヽ( ´ー`)ノ

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート