[スポンサーリンク]

archives

トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate

[スポンサーリンク]

Pd(II)触媒を用いる芳香族ケトン類の合成

Larhedらは,オルト置換芳香族カルボン酸とニトリル類によるケトン類の合成法を報告しています。それによれば,配位子としてビピリジン類,触媒としてトリフルオロ酢酸パラジウム(II)の存在下でカップリング反応が進行し,対応するケトン類が中~高収率で得られています。本手法は芳香族ケトン類の簡便な新規合成法として,さらなる応用が期待されています。

“Synthesis of Aryl Ketones by Palladium(II)-Catalyzed Decarboxylative Addition of Benzoic Acids to Nitriles”

J. Lindh, P. J. R. Sjoberg, M. Larhed, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 7733. DOI: 10.1002/anie.201003009

mcontent-3

An efficient, sustainable method for the preparation of aryl ketones from ortho-substituted benzoic acids proceeds through their decarboxylation to generate an aryl–palladium species, followed by addition to a nitrile and hydrolysis of the intermediate ketimine.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosp…
  2. 向山酸化剤
  3. シアヌル酸クロリド:2,4,6-Trichloro-1,3,5-…
  4. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  5. 【 Web seminar by Microwave Chemi…
  6. 1-フルオロ-2,4,6-トリメチルピリジニウムトリフルオロメタ…
  7. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材…
  8. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. コンピューターが有機EL材料の逆項間交差の速度定数を予言!
  2. プラトー反応 Prato Reaction
  3. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発
  4. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開
  5. 流れる電子ッ!壊れるピリジンッ!含窒素多環式骨格構築!
  6. チチバビン反応 Chichibabin Reaction
  7. 有機合成化学者が不要になる日
  8. pre-ELM-11
  9. 初めての減圧蒸留
  10. 製薬業界の研究開発費、増加へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP