[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬特許売買市場、ネットに創設へ…大商とUFJ信託

[スポンサーリンク]

創薬シーズ大阪商工会議所UFJ信託銀行は、薬剤や薬の製法などの特許を売買する「創薬シーズ」市場を日本で初めて創設する方針を固めた。

  田辺製薬などの製薬会社や大阪工大も参加して14日に研究会を設立、特許流通市場の具体的な仕組みなどを検討し、2006年度前半にも取引を開始する。 (引用:知財情報局) 

 

 

薬の元となる化合物やそれら化合物を作る製法は、もしそれが他社にとられていたら製薬会社にとって開発の足かせとなるものです。いくらぐらいで取引されるか知りませんが、なかなかいいのではないかと思います。

現在の製薬会社の合併は、化合物ライブラリー、つまりその会社の所有している薬の中間体がどのくらい効くか、どのように作るかなどデータベースを手に入れたいということもひとつの目的です。

 

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 特許の関係を「地図」に ベンチャー企業が作成
  2. スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動
  3. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大…
  4. のむ発毛薬で五輪アウトに
  5. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社
  6. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」…
  7. 理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発
  8. 第35回安全工学シンポジウム

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始
  2. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた
  3. 2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド:2,4,6-Triisopropylbenzenesulfonyl Chloride
  4. 【PR】Twitter、はじめました
  5. 牛糞からプラスチック原料 水素とベンゼン、北大が成功
  6. 有機化学実験基礎講座、絶賛公開中!
  7. 実例で分かるスケールアップの原理と晶析【終了】
  8. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応
  9. 一重項分裂 singlet fission
  10. イミノアルキンと共役ジエンの形式的[4+1]アニュレーションによる多置換ピロール合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2024/05/15 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在

第613回のスポットライトリサーチは、千葉大学 石井久夫研究室の大原 正裕(おおはら まさひろ)さん…

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP