塾長便り 課題解決の工夫

アクティブラーニング実践編〜カーナビを用いたリモートワークの提案②〜

投稿日:

個別指導での無料オンライン授業「ステップアップ塾REMOTE」を定期的に実施していると、直接の指導は有志に任せられるものの、運営者として塾内の雰囲気に目を配りながら、同じ時刻に他者への対応をせざるを得ない時があります。

それは例えば、今後の支援を希望される方が授業参観を望む場合や、リモート授業上の改善点をスタッフと協議する場合などさまざまなケースがあるのですが、トレーラーハウスに管理者として出席している時は、子ども達が勉強をしている自習室内での会話は出来ません。

それからこれはオンライン会議あるあるですが、12月に5歳となる私の息子は家庭内でリモートワークをしていると、必ずと言って良いほどニコニコ顔で「遊びに」来ます。

そんな時は、怒るよりも場所を変える方がお互いの幸せのため、たいていラップトップPCやタブレットを持って車内に向かい、WiFiモバイルルーターを使いながら会議をするようにしていました。しかし出先の場合、ラップトップPCの電池は資料作成に温存しておきたい場合が多く、またPCを使用せざるを得ない場合は機器をハンドルの上に置くことになるため、不安定で傷がつきやすいと言えます。

そこで考えた方法が、Cisco Webex Meetingをインストール出来るスマホとカーナビを利用した「車内会議室化プロジェクト」でした。先日の記事ではDIYでのカーナビ取付体験を書かせていただきましたが、今回は実際の授業時における使用レポ等を書いてみたいと思います。

✅ 携帯ミラーリングが出来るメリット

さて、そもそも今回の提案内容は全てのカーナビで可能な方法ではありません。私が知る限り、HDMI端子を経由してミラーリング出来るのは、今回機材を提供してくださったパイオニア㈱さんのナビブランド「carrozzeria」のサイバーナビシリーズだけだと思います。(だからこそ提案したのですが)

ミラーリング使用時には、このHDMIを使ってスマホと連携させます。大抵変換が必要です。

そしてこれは取付するまで知らなかったパイオニアさん独自のサービスで個人的には嬉しい誤算だったのですが、AVIC-CZ910などサイバーナビシリーズの一部機種はdocomoのLTEを一年間無料で使用出来る上、容量制限による速度規制がありません。数日に渡って都内や群馬などで速度計測をしてみましたが常時実質5Mbpsくらいは出ていますので、次年度以後に毎月の支払い額が1,000円になることを考慮に入れたとしても、安定感があり容量制限のないWiFi環境を使えるメリットは、かなりのものがあると感じています。

スマホにインストールしたCisco Webexをミラーリングした反省会の様子。

改めて、使用レポです。

私の場合はWebex Meetingを使う際、自分の顔を映すカメラはOS更新が出来なくなったiPad mini2をホルダーに取り付けた上で、利用しています。加えて画面を出力するメイン機器はiPhone。手元資料を見る場合、携帯画面をピンチアウト・ピンチインで操作し、ナビのメイン画面で細かい文字を確認しています。

そうすることで自分の音声はハンズフリー用に付属して来たナビ用マイクが拾い、相手の声はAVアンプを通じてスピーカーから聞こえるので音量は充分ですし、イヤホンは要りません。まさしく車内会議室に早変わり、です。

またバックモニターに画面を同時出力すれば、運転手は運転に専念をしながら後ろに座った講師がストレスなく授業をこなすことだって、出来るのです。

このシステムは塾に限らず、リモートワークをする人ならいろいろ応用出来ると思うのです。

✅ 無視できない音質の向上効果

またこれも本当に驚いたのですが、さすがハイレゾアンプ。音質がかなり向上したため、音楽を聞くことが本当に楽しくなりました。スピーカーを変えたわけでもないため、純粋にAVアンプの性能が良いのだと思いますが、特に真空管アンプやマイク等で録音をしているであろう時代の楽曲は、すごく音質にメリハリが効いて音の分離が際立つようになりました。

家庭を持つとどうしても音量を控えめに聞く癖がついてしまい、どうも音楽から離れがちになっていましたが、車内で自由に音楽を聴くようになって以来、また気持ちも体力も若返ってきた気がします。

コロナウィルス禍で移動時の人との接触が怖い時代において、車内環境を充実させることも健全な心身を維持することに大いに役立つのではないでしょうか。

終わり

-塾長便り, 課題解決の工夫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アクティブラーニング実践編〜カーナビを用いたリモートワークの提案①〜

塾にせよ自習室にせよオンラインによるリモートワークを行う場合、いかに安定した通信環境を構築するかが活動の鍵となります。 しかし塾長としての私は、例え人に会わなくとも運営上の準備を含めたさまざまな理由で …

STUDY CAMPのお披露目会と電気問題を含む、これからの課題

祝日&年末年始を除く平日16時から21時までフル稼働で運営する、食事つきのトレーラーハウス自習室「STUDY CAMP」。 教育格差解消に取り組む当塾の新たな試みですが、プレオープンを本日19日に控え …

「負けるな!逆境こそ、アイディアの栄養素だ!」ステップアップ塾通信vol.06 VOICEより転載

受験シーズン到来とともに、2016年度のステップアップ塾も今月いっぱいで終わる。残り4回の授業と11日に行われるお茶会の中で得られる仲間たちや学生講師との時間の共有は、まさしく一期一会。学力向上はもち …

ITリテラシーの高い学生講師たち

コロナウィルス 禍を受け、4月からスタートさせたリモート学習。 7月2日の授業でようやく10回ほどの授業を経験することが出来たため、改めて学生講師達の指導の様子、とりわけCISCO Webex Mee …

食べ物に関する道徳観

ステップアップ塾にたびたび野菜の支援をしてくださるちば里山・バイオマス協議会の高澤さんから6日、サツマイモ掘りのイベントがあるからと当塾にご案内をいただきました。 ちょうど同じ日に予定していた別プロジ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)