image2.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

笑顔の花プロジェクトに取材殺到

臨時休業中の子どもたちを笑顔にするために花を贈る・・・ とっても心温まる素敵な取組です。 ガーベラの花を選ぶ子どもたちの表情は、とっても嬉しそうです。 保護者の方からも 「先生、素敵なお花をありがとう …

まなえ?!!!

1年生の書写の授業の様子です。 平仮名の「ま」と「す」を例に、平仮名の結びを学んでいるところです。 つまり、「ま」のように横長に丸く結ぶ平仮名と、「す」のように縦長に丸く結ぶ平仮名があることを学んでい …

子どもが輝く魔法の掃除「自問清掃」②

中津小学校の先生たち3人が、中津第二小学校に来て、先生たちに「自問清掃」の説明をしてくれました。 「自問清掃」とは脳の前頭葉を育てる清掃。 子どもたちには、神様がくれた人間だけが持つ「がまん玉」「し …

こんにちは、ふわふわさん①

3年生の子どもたちが夢中になっています。 机の上は綿菓子屋さんのよう。ふわふわの綿に絵の具で染めてカラフルにしているのです。 カラフルな綿の横には、自分の考えたお面のデッサンが描かれています。 デッサ …

運動会こぼれ話12:コロナ玉

「みんなで力を合わせてコロナに負けない」という趣旨で、「コロナ玉割り」ならぬ鈴割りを、50周年記念種目として行いました。 初めは1年生が玉を投げ、続いて6年生が 玉を投げて、計画では6年1組に続いて …

校長ブログ

 

校長ブログ