image0.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

4年生の授業開き

4年生の教室では、今日やるべきことを確認しています。 あらかじめ、黒板にやるべきことを書いておいて、さらに説明もしています。 こうすることで、効率的に活動に取り組ませ、戸惑う子どもたちを減らすためです …

ストラップ作り

3年生が自分で育てたカイコから取り出した生糸で、オリジナルストラップ作り。 カラフルなビーズに糸を通して、着色した生糸の束を取り付けて完成となります。 子どもたちは家から持ってきたビーズを使ったり、先 …

4年生 校外学習5

館内に入って、見学をしています。 とても興味深く観察しています。 特別企画展では「相模の海の生き物展」を開催しており、見応えがあります。

学習の様子3

最後に6年生の図工です。八重桜がきれいに咲く中、電柱を題材にスケッチを始めました。どの学年の子どもたちも、今週も様々な学習に興味を持って取り組んでくれることでしょう。応援よろしくお願いいたします。

脱穀

4年生の子どもたちが教室で脱穀中。 稲から「脱穀」すると、もみになります。 もみを「もみすり」すると、玄米になります。 玄米を「精米」すると、白米になります。 今回は、この第一段階の「脱穀」を行って …

校長ブログ

 

校長ブログ