image8.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

総務省委託「中ニ小プログラミング学習クラブ」スタート②

この事業を採択されたのは、学校では中津第二小学校ただ一つ。全国でただ一つです。 とってもすごいことだと自負しています。 さて、写真は「viscuit」の中級者コース。 絵を動かすプログラミングができる …

花に水

昼休み、1年生の子どもたちが花壇の周りにちらほら。 ペットボトルに水を入れて、シャワーのように水やり。 自分が育てているチューリップの球根や花壇のスイセンの花に水をあげているのです。 時にはお姉さん …

クリスマスモード11

3年生もクリスマスカード作り。 赤や緑の色画用紙をベースに、サンタクロースやトナカイ、クリスマスリースのイラストに色を塗り、これを貼り付け、立体的なカードを作っています。 飛び出すクリスマスツリーを …

世界のあいさつキャンペーン①

先週から新たなあいさつキャンペーンがスタートしました。 その名も「世界のあいさつキャンペーン」です。 子どもたちに告知するために、給食時間に動画が放送されました。 動画は真っ黒な画面にメッセージテロッ …

桜切る

臨時休業になって早々に、学校の北側の桜の木の枝をバッサリと切りました。 桜の寿命は50年とも言われています。 おそらく、学校の桜のほとんどが50年近くになっているはず。 昨年の台風で、校庭の桜が根元か …

校長ブログ

 

校長ブログ