image1.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

個人面談にいらしたら②:カラフルフォトフレーム

個人面談にいらしたら、是非、廊下に飾られた子どもたちの図工の作品もご覧ください。 写真は3年生の子どもたちが作った「カラフルフォトフレーム」と題する図工の作品です。 作る楽しさと作品を見る楽しさ、そし …

4年生校外学習12:小さな消防隊員

防災センターには、自由に消防服を着てヘルメットが被れるコーナーがあります。 ハンガーから銀色の防火服を外して着ると、子どもたちは一様にみんな驚きます。 「えー!重っ!!」 そうなのです。防火服はめちゃ …

PTAの厚生委員さんのおかげで気持ち良い風が・・・

今週PTAの厚生委員さんたちが来校。 先生たちと一緒に、教室の扇風機の掃除をしてくださいました。 1年間、使わないでいると、扇風機の羽根にはものすごく埃が溜まってしまうのです。 脚立や机の上に上って …

お別れ遠足14:表彰式

「50周年記念ウォークラリー」の表彰式。 8グループで競い合った結果を、第4位から発表。 グループが発表されるごとに拍手が響きます。 結果、優勝したのは4枚目の写真のグループ 優勝賞品は担任の先生手作 …

県知事賞の表彰と作文朗読

学校便りでもお知らせしたとおり、2年生担任の先生の「いのちの授業」と、その授業を受けて書いたKさんの作文がペアで県知事賞を受賞。 9230もの作品の中で1番になったのです。 本来であれば神奈川県庁で …

校長ブログ

 

校長ブログ