IMG_2706.jpg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

工夫と努力で成功させた6年生を送る会:5年生はノリノリ!

舞台に登場して来たのは、6年生の担任の先生2人。 でも、妙に顔が大きく背が小さいのです。 よく見ると、6年生の担任の先生の顔のお面をつけた5年生2人。 この後、1年生から今に至るまでの歴代の担任の先 …

4年生 運動会に向けて

4年生の表現種目は、軽やかなダンスです。 指先を伸ばし、高く跳び、もっと踊りを向上させようと、一人ひとりが頑張っています。

授業見学:国語

緊急事態宣言の延長により、全ての学年の授業参観を中止と判断しました。 しかし、6年生の保護者の方々を対象に、短時間で交代しながらの「授業見学」を実施しました。 さて、こちらのクラスでは音楽室で国語の …

50周年記念風船飛ばし×ピンクシャツデー×いのちの授業③

風船を飛ばす前の記念撮影。 まずは本館と新館の屋上にスタンバイしている先生たちとPTA広報委員さんの方を向いて、記念写真。 そして、今度は180度向きを変えて、ろくぼく前に用意した朝礼台の上にいる写真 …

節分①

節分と言えば2月3日。 ところが、今年は124年ぶりに2月2日。 さて、昇降口には「節分」の掲示物。 まるで雑誌の表紙のようなアート作品。 色画用紙を使って立体的に作られています 正門では教育相談コ …