2024年6月大会のお知らせ

日時:2024年6月22日(土)10:15~17:30

場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館

 

I. 個人研究発表 10:15~11:45(発表25分、質疑応答20分)

 

A会場 (581教室)

10:15~11:00 小松優也 氏(東洋大学)   司会:吉田敬介 氏(法政大学)

  「キルケゴールの不条理における弁神論的解釈」

11:00~11:45 土方尚子 氏(中央大学)   司会:齋藤元紀 氏(高千穂大学)

  「解釈学的真理と修辞学をめぐる問い

―ガダマーにおける「真理らしさ」および「明証性」の概念を手がかりにー」

 

B会場 (681教室)

10:15~11:00 松島恒熙 氏(信州大学)   司会:梶谷真司 氏(東京大学)

  「高等学校における主権者教育としての哲学対話実践

   ―ビースタのアーレント受容を手引きにー」

11:00~11:45 横地徳広 氏(弘前大学)   司会:小平健太 氏(高千穂大学)

  「W・ユージン・スミス“Tomoko and Mother in the Bath”と表現の問題」

 

Ⅱ.会員総会(581教室)13:20~13:50

 

Ⅲ.講演会(581教室)14:00~17:30 

テーマ:「偶然性と実存」

ご講演:「シーシュポスの神話が意味するもの――九鬼、カミュ、運命」

古田徹也氏(東京大学)

ご講演:「実存の事実と偶然性」

古荘真敬氏(東京大学)

司会:石井砂母亜氏(跡見学園)

 

Ⅳ.懇親会 18:00~20:00

 会場:高田牧舎(早稲田キャンパス正門前)

 会費:学生・非常勤4000円、常勤6000円

  •  
  •