今日も笑顔でね!

あなたの周りには

どんな人がいますか?

いつも愚痴や悪口ばかり聞いていると

気分が滅入ってきます

そんな人は笑顔もなくなっていますよね…

いつも笑顔でいる人の周りには

笑顔の人たちばかりです

自分が笑顔でいることで

笑顔の人を引き寄せますよ!

今朝はとってもいいお天気です

お義父さんの畑でキュウリが採れ始めました

そのキュウリがバカでかくてびっくりです

10本以上あります

勤務先に持参してお裾分けですね

あまり大き過ぎてちょっと心配だったのですが

中まで瑞々しいちゃんとしたキュウリでした

しばらくは食卓にもキュウリが続きます

私のランチもキュウリから始まりますよ!

【きゅうりに栄養がない】は勘違い?むくみ予防や美肌効果にもオススメ

しばらく高かったキュウリですが

そろそろお手頃価格になりそうですね!

美容と健康のためにも

キュウリをたくさん食べてくださいね!

さてそろそろ出勤の支度です

暑くなりそうです

熱中症に気をつけて

笑顔でお過ごしくださいね!

時の記念日

【今日の一言】

この地上で過ごせる時間には限りがあります。

本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、

二つか三つくらいしかないのです。

スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)

やりたい事は集中して行う

いつもありがとう

今日もしっかりやっていきましょうね(^_^)b

感謝

  facebook 坂井 亮一さんより

今日は時の記念日ですね!

1日の時間はみんな同じですが

一生の時間はそれぞれで

いつ終わりが来るのかはわかりません

だからやれる時にやらなければいけませんね!

雨の朝です

猫たちに朝ごはんをあげていたら

1匹いないことに気づきました

部屋中を探したけど見つかりません

お義父さんに聞いても知らないと…

もしやと思って外に向かって呼んでいたら

遠くから走って帰ってきました

知らないと言ったお義父さん、

「そういえばさっき外で遊んでたぞ」ですって…

90歳を過ぎているので物忘れは仕方ありませんが

最近は鍋を焦がす頻度が高くなっています

認知症とまではいきませんが

かなりボケが進んでいてちょっと怖いです

夫がまだ本格的に復帰できてなくて家にいるので

気をつけてお義父さんをみていてと

お願いしていますが

食事の時以外は2階にいて

あまりあてにはなりません

猫をうっかり外に出しているのか

わざと出しているのか

私にはわかりませんが

お義父さんのスピードよりも

猫の方が早いのは明らかですものね

そんな月曜日、

今日も時間を大切に

笑顔でお過ごしくださいね♪

とても不思議な3つの言葉

「おかげさまで」

「感謝しています」

「ありがとうございます」

これが本心から出ることは素敵だが、

最初は嘘でもいい。

言葉に出すことが大切。

出し続けていれば、

次第に運も周囲も変わってくる。

とても不思議な3つの言葉。

自然に出せるようになったときには、

幸せをつかんでいる。

  facebook ゲッターズ飯田さんより

いつも忘れずにいたいですね♪

我が家に新しい掃除機が来ました

掃除機をかけながら水拭きができるという

優れものです

ちょっと重いのが難点ですが

短時間で綺麗になるので感動です

我が家は猫の毛がすごいので

この掃除機を使う前に一度違う掃除機をかけました

それでもこの掃除機には

ゴミが吸い取られています

猫の毛って本当にやっかいです

そんなこんなで午前中は掃除で終わってしまいました

気づいたらお昼!

ランチの支度をしてやっと落ち着きました

休みの日は時間が経つのが早いです

明日から社長が復帰するそうで

何かとバタバタすることになりそうです

そんな明日のために午後からはのんびり過ごします

笑顔溢れる1日をお過ごしくださいね♪

休み上手になりましょう

上手に休む人は幸運を掴む。

休み下手は運を逃す

  facebook ゲッターズ飯田さんより

日本人は

働かざる者食うべからず

なんていう言葉に洗脳されているのか

休むことが悪いことのように思わされています

その結果、うつ病になったり

さまざま病の原因をつくっているのです

休みたいと思うのは疲れている証拠

我慢しないで休んでくださいね!

自分の身体は自分しかわかりません

身体だけでなく心も疲れます

なんにもしないでボーっとすることも大切ですよ!

今日は晴天です

近くに海があったらいいなぁ…

波の音が聞きたいです

砂浜で波の音を聴きながらボーっとすることが

今の私の夢です

今日も笑顔で理想的な1日をお過ごしくださいね!

若返りの方法

70歳代と80歳代の男性グループを対象に、ハーバードの科学者達が、非常に興味深い実験を行いました。

それらの男性達は、ハーバードの北部にある修道院に連れて来られ、5日間だけ、自分が『22歳若返った』ものとしてふるまうように言われました。

若返った自分として、『考え、行動し、感じる』ようにと言われたのです。

そして、自分が22歳若返ったのだということを『思い出させる』ために、彼らの周りには、ケネディ兄弟や、マリリン・モンローや、ナット・キング・コールの写真が貼られ、キューバのミサイル危機などの記事が載っている雑誌が置かれました。

研究開始当初、全てのobjective measurements(客観的測定値)が測られた後、彼らは5日間自由に過ごしました。

5日目の終わりに、研究者達は「これらの男性達が、杖無しでフットボールをした」と、報告しました。

彼らが研究室に連れ戻され、再度、測定されたところ、驚くべきことに、彼らの手の指の長さは伸び、足の指の長さも伸び、中には、背が伸びた人までいました。

加えて、彼らの『cognition(認識/認知力)』は『60%も改善』され、『range of motion(関節可動域)』も変化していました。

一体彼らに何が起こったのでしょう?

ポイントは「あなたが『誰のフリ』をしているのか?あるいは、『誰でないフリ』をしているのか?」と言うことなのです。

手の指が長くなり、足の指が長くなり、脳がより良く働くようになるために、彼らは『that person(その人)になる』必要があったのです。

※オリジナルの動画はMeWeの私のtimelineでシェアしています。

  facebook Tomoko Hoeven さんより

いつまで若い人は

自分の年齢なんて気にしていませんよね!

脳をコントロールして

今日もポジティブにいきましょう♪

昨日はディズニーシーに

新しいエリアがオープンしましたが

ディズニーランドの方はガラガラだったそうです

新しいもの好きな方が多いですね!

しばらくはディズニーランドが空いてて

穴場なのかもしれません

こういう新しいものが好きな日本人ですが

自分の人生に関しては

新しいことをすることを避けてしまいます

新しいものに興味を持って

ワクワクドキドキを続けていたら

歳なんて忘れてしまいますね

ワクワクドキドキするコミニュティに

ぜひあなたも参加しませんか?

こちらからメッセージくださいね!

週末です

のんびり仕事ができるのも今日まで、

来週からは忙しくなります

社長がいない間、散らかっていた社内を

あちこち掃除して片付けています

ずいぶん綺麗になりました

今日は種をたくさん蒔いて芽が出た朝顔を

違う鉢に移してあげようと思います

窓辺の植木鉢も植え替えしてあげようかな…

普段忙しくて手をつけられなかったことをが

やっとできて満足です

今日も笑顔で充実の1日を過ごしましょうね♪

愚かな人と賢い人

   facebook 薛 清升さんより

もちろんあなたは賢い人ですよね!

昨夜は

ディズニーシーの新しいエリアの前夜祭を

テレビで見ていました

1夜限りのショーがとても素敵でした

ディズニーシーが出来てから

ずっと行きたかったのですが

子どもたちも大きくなって

行く機会を逃したまま20数年も経ってしまいました

新しいエリアを知って

行きたい気持ちがまた膨らんでいます

オープン直後は激混みだと思うので

少し落ち着いたら孫たちを誘って

行きたいと思っています

入院していた社長は退院して

現在自宅でリハビリ中です

来週には復活すると言っているので

今日と明日はひとりでのんびりと仕事ができます

といってもやることはあまりないので

1人の時間を堪能させていただきます

今日も笑顔で楽しい1日をお過ごしくださいね!

いつもニコニコ今日も幸せ

いまから七、八年前、夫婦で病院を経営している外科医の方が、このようなことを言いました。

「患者さんが来て、その患者さんを見ていたら、その家族が解るようになった。

不平、不満、愚痴、泣き言、悪口、文句を言っている患者は、その家族も病気を抱えている例が多く、家族全員に疾患がある。

友達として付き合っている家族で、ひとりも病人がいない家族は、家族全員誰も具合が悪いところがない。

家族の中にひとり病気の人がいると、その家族じゅうすべて体が悪いということに気がついた」

家の中で不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句、罵詈雑言、言い争いをしている家族は、全員の具合が悪いということです。

それはなぜかというと、いつも闘っているからです。

五戒を言えば言うほど、生きているのが悲しい、辛い、嫌だと言っているようなものです。

愚痴や泣き言を言って、スッキリしているつもりかもしれませんが、それを聞いている体は「そんなに生きているのが嫌だったら、早く死んでしまいましょう」と反応していきます。

みんながニコニコとしていて、口から出てくる言葉は、嬉しい、楽しい、幸せ、愛している、大好き、ありがとう、ついてる とお互いに言い合っている家族というのは、病気をしにくいようです。

常に喜び、幸せ、感謝の見方をして、肯定的な見方をしている人は、「生きているのがそんなに楽しいのなら、もっと長生きしちゃいましょう」と体が反応していきます。

_______

「笑顔で光って輝いて」小林正観 著 実業之日本社

_______

愚痴や不平不満や人の悪口など、あまりよくないのは知っていましたが、ここまで具体的に悪いと知ると、気をつけた方が良さそうですね。

人に言っているようで、一番近くで聞いているのは他でもない「自分」ですからね♪

逆に言えば、たくさん人を褒めたり感謝している人、口に出して言っている人は、

他でもない、自分自身が一番聞いている人になりますから、「そんなに楽しいのなら、もっと長生きしちゃいましょう」となるのでしょうね♪

よく人を褒めたり、ありがとうをたくさん言っている人って、やっぱり幸せそうな良い表情をしていて、いつもニコニコしてますもんね(^_^)

良い言葉、たくさん使っていきます♪♪

※魂が震える話より

   facebook 相田 公弘さんより

昨夜はものすごい勢いで雨と雷でした

打って変わって今朝は久しぶりのいいお天気です

実は今日、ディズニーに行く予定でした

ご招待だったのですが

参加できなくなってしまいました

この招待、100名以上の人数を数回

個人での招待なんです

自分が稼げるのはみんなのおかげだといって

ディズニーやらUSJやらお食事会やら…

これまでいろんなビジネスに携わって来ましたが

ここまでgiveしてくださる方は初めてです

気になる方はこちらにメッセージくださいね!

家族が笑顔でいられるために大切なことは

あなたがいつも笑顔でいることです

あなたが笑顔でいたら

あなたの周りの人達も笑顔になれます

みんながhappyでいられることが

なにより大切ですね!

今日もとびきりの笑顔で

充実の1日をお過ごしください

他人の評価が気になりますか?

「他人の評価を気にしない」

僕はこの言葉が好きで、いまでもこの言葉に救われています。

人の評価を気にして、何か行動をためらったりすることが馬鹿馬鹿しく思えてきます。

僕は人の評価を気にしないんです。その人が神様だったらわかりますよ。

神様でもない人がする評価なんて、完璧じゃないんだから、気にする必要ないんです。神様じゃない第三者の評価は気にする必要がないです。

人は誰もが完璧ではないので、他人を評価すべきではない。

他の人の意見を聞きたかったら、自分が信頼している人の意見を聞けばそれで十分です。

by:桑田真澄

      facebook 薛 清升さんより

他人なんて

あなたの全てを見ている訳ではありません

なぜそんなに他人の目や言葉が

気になるのでしょう

もっと自分に自身を持って生きてくださいね!

自信があるとかないとかは

人だからこそ思うことです

あなたはあなたらしく

それは個性です

日本人は特に個性を大切にしないので

他人と比べてしまっておちこんだりするのです

今日も笑顔でいるために

自信を持って過ごしていきましょうね!

return

いい話やためになる話をドンドン伝えると、

幸せとして戻ってくる

  facebook ゲッターズ飯田さんより

ということなので

これからもたくさんいい話や

ためになる話をシェアしますね!

お互いの幸せのために…

5時半頃

お義父さんがガラス戸を

ガタガタさせる音で目が覚めました

まだ早いからと布団を被って眠っていたら

緊急地震速報が聞こえてきました

石川県にお住まいの方、大丈夫でしたか?

いつ自分の身に起こるかわからない災害です

何かあった時のための準備だけは

しっかりとやっておいてくださいね!

雨による被害もあるようです

最新の情報をチェックして行動してください

今日も雨が降るようです

気をつけてお過ごしください

誤解を理解に変える

【今日の一言】

人間というのは、どうしてこんなに勘違いをするのだろう。
何故、間違った捉え方をするのだろう。
何故か、誤解が多い。誤解をするのは、理解力が足りないからではない。
理解しようとしていない、自身の願望によって妨げられている、ということがよくわかる。
ようするに、自分が解釈したいように認識してしまうから、見誤り、間違え、そして馬鹿な考えへと行き着いてしまうのだ。

森博嗣(工学者・小説家)

自分の思考に閉じこもって
他人の意見を聞けなくなる

いつもありがとう

今日もしっかりやっていきましょうね(^_^)b

感謝

  facebook 坂井 亮一さんより

聞いてもわからないと思い込むことが

いちばん良くないことですね!

いろんなことに興味を持つことが大切です

世界には面白いことがたくさんあります

広い視野で生きていきたいですね!

今朝は新しい掃除機と格闘していました

掃除しながら水拭きができる掃除機です

掃除機も進化しています

初めて使うのでいろいろ確認しながらの

掃除でしたので結構時間がかかりました

でも使い慣れたら本当に時短になるので

毎日気軽に掃除が出来ます

そういう訳でブログがすっかり遅くなりました

外は雨が降ったかと思うと止んだりで

はっきりしないお天気です

数日はお天気悪そうですね

また野菜が値上がりするかな…

最近の物価高には本当に参っています

副収入がなかったら生活するのも大変です

まだ何も見つからない方は

一度お話を聞いてみてはいかがでしょう

興味を持ってみることは大切ですよ!

充実の日曜日をお過ごし下さいね♪