【パズドラ】パズル教室で全消しする方法

アイキャッチ

パズドラで修羅の幻界、および裏修羅の幻界に登場するパズル教室。これの火・水・木ドロップを全消しする手順をまとめました。

画像を見るときの注意
本来パズル教室は火・水・木ドロップを消しますが、当記事の画像はすべて木・光・闇ドロップとなっています。これは、メイメイのスキルを使ってパズル教室(3色盤面)を無限回廊で再現したからです。本番とは違うのでちょっと見にくいかもしれませんがご容赦ください。

1. ドロップ数をメモする

まずはドロップ数をメモ

まずはドロップ数をメモ

まず最初に、3種類のドロップがそれぞれ何個あるかメモします。画像のドロップをメモすると以下の個数となります。

ドロップの個数
  • 木:8個
  • 光:11個
  • 闇:11個

2. それぞれを3で割り、余りを小さい順に並び替える

先程メモした数をそれぞれ3で割り、余りを小さい順に並び替えます。この余りによって後々の消し方が変わってくるため重要な作業です。ちょっと面倒ですが頑張ってください。

3で割って余りを求める

ドロップ数を3で割って余りを求める
  • 木:8 ÷ 3 = 2余り2
  • 光:11÷ 3 = 3余り2
  • 闇:11÷ 3 = 3余り2

余りを小さい順に並べる

余りを小さい順に並べると以下のようになります。余りが同じ数の場合、どちらを先にしても構いません。

余りを小さい順に並べる
  1. 木:余り2個
  2. 光:余り2個
  3. 闇:余り2個

余りを小さい順に並び替えた結果、ドロップが何個ずつ余るかは全部で以下4パターンあります。

ドロップの余り方
  • 余りが0個,0個,0個の場合
  • 余りが0個,1個,2個の場合
  • 余りが1個,1個,1個の場合
  • 余りが2個,2個,2個の場合

パターンによって消し方が異なるので、ここからは自分の余り方にあった部分を読んでください。

スポンサーリンク

3. 余りが0個,0個,0個の場合

まず、操作前と操作後の画像が以下になります。

左が操作前、右が操作後

左が操作前、右が操作後

このパターンでは、すべてのドロップを平積みすればOKです。平積みって何?と思った方は、以下の画像をご覧ください。

平積みの例

平積みの例

平積みは、このようにドロップを3つずつ横へ並べて消す方法です。並べるときは、上下どちらかの端から順にそろえていくとやりやすいですよ。

3. 余りが0個,1個,2個の場合

まず、操作前と操作後の画像が以下になります。

左が操作前、右が操作後

左が操作前、右が操作後

先にお伝えしますが、このパターンはダントツで難しいです…。消し方には4つのポイントがあります。1つずつ説明しますね。

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント
  1. 余りが0個のドロップを、左下から横に3つ並べる
  2. 余りが1個のドロップを、左上から縦に4つ並べる
  3. 余りが2個のドロップを、再上行へ横に5つ並べる
  4. 残り21個のドロップを、「横3つ × 4セット」、「縦3つ × 2セット」の組合せで並べる

このパターンはやることが多くて難しいので、いっそ諦めてしまうのも手かと思います…。そう考えるとパズル教室の3色全消しは、「配置ガチャ」といってもいいかもしれません…汗

3. 余りが1個,1個,1個の場合

まず、操作前と操作後の画像が以下になります。

左が操作前、右が操作後

左が操作前、右が操作後

このパターンでは、消し方に3つのポイントがあります。1つずつ説明しますね。

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント
  1. どれか1種のドロップを、左上から横に3つ並べる
  2. 3種のドロップを、縦に4つずつ並べる
  3. 残りのドロップを平積みで並べる

最初に左上から横に3つ並べるのが重要で、これを先にやると、後から縦に4つずつ並べやすくなります。残ったドロップを平積みすれば全消しの完成です。

実際やってみると難しいので、何度か無限回廊で練習することをおすすめします。

3. 余りが2個,2個,2個の場合

まず、操作前と操作後の画像が以下になります。

左が操作前、右が操作後

左が操作前、右が操作後

個人的にはこのパターンが最も簡単です。消し方に2つのポイントがありますので、1つずつ説明しますね。

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント

消し方のポイント
  1. 3種類それぞれのドロップを、縦に5つずつ並べる
  2. 残りのドロップを平積みで並べる

最初は3種類を縦に5つ並べることに集中して、終わったら急いで平積みします。盤面をちょうど縦半分に割って考えられるので、結構やりやすいです。

スポンサーリンク

練習方法

3色全消しを練習したい場合、以下の方法がおすすめです。

おすすめの練習方法
  1. 盤面を3色に変えるスキルを持っているモンスターをパーティに入れる
  2. 開幕直後に上記スキルを使えるようにスキルブーストを積む
  3. 無限回廊へ行き、開幕直後に1のスキルを使う

盤面を3色に変えるスキル、例えば私が使っていたメイメイなら「全ドロップを木、光、闇ドロップに変化」というスキルを持っています。全ドロップを3色に変えるなら何のスキルでも良いと思います。

また、3色に変えるスキルをすぐ使えると効率が良いので、スキルの発動ターン数に合わせてスキブを積んだほうが良いです。

もし余裕があるなら覚醒「操作時間延長」を持ったモンスターを連れて行くと、余裕を持って練習できると思います。

参考サイト

この記事は以下のサイトを参考に作りました。

参考 【パズル苦手必見】三色全消しパズルのコツ【修羅の幻界】YouTube

この記事で紹介した消し方は、上記動画と全く同じものです。動画で見たい方はこちらがおすすめですよ。


参考 パズルの組み方とコンボ数を増やすコツ神ゲー攻略

最初平積みがわからなかったのでこちらのサイトで勉強しました。平積み以外にもいろいろな消し方が乗っています。

最後に言いたい

消し方知っててもむずいです

ルシファー勘弁して(´;ω;`)