毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ヘッドを立たすとは

バッティング技術のひとつで大事なこととされている”ヘッドを立たす”。

 

ヘッドを立たすことは、投球に負けず、強い打球を生むとされている。

ヘッドとは、バットの先端のことで、バットは先端部分が重く作られているので、

ヘッドを立たせないと投球に負けることになる。

 

ヘッドを立たせるとは、その先端部分がバットを握るグリップ部分より上に位置することを言う。

つまり、地面に対してバットが平行になっていることを”ヘッドが寝る”、

それよりも先端部分が地面に近づくことを”ヘッドが下がる”と表現する。

 

ヘッドが下がると、投球がバットに当たった時、球の力がバットに加わり、そして重力が働くことで、

さらにヘッドが下がる。

これを、力負けすると言い、ファールになったりフライになったりする。

だから、前に力強く打球を飛ばすためにヘッドを立たせることが良しとされているのだ。

 

そのヘッドを立たせるのも、後ろの手、

右打者なら右手、左打者なら左手で押し込みを効かせることが良いと多くのプロ野球選手が語っている。

松井や王といったホームラン打者は

このヘッドを立たすことで遠くへ飛ばす打ち方をしているのがよくわかる。

最近では、小さい体ながらホームランを打つ山田は、ヘッドが良く、立った打ち方をしている。

右手のリストを良く効かせているのだ。

 

このヘッドを立たせるために有効な技術が、

打ちに行く際、球のラインより手首を下に入れるイメージで打つことだ。

 

投球に対して、漠然とバットを出して、

あっちへ飛んだとか、ゴロになったとか、ファールになっちゃったとか、だけでなく、

どうしてそうなるか。を意識するだけで成長の度合いも変わってくることだろう。

 

そして、この投球のラインより手首を下に入れるという意識を持つだけで

ヘッドが自然と立ってくるというのはわかりやすいと思われる。

 

投球が描く軌道より、スイングするバットを握る部分近くの手首を下に入れると

バットに当てるには自然とバットの先端部分は上に向かわなければ、球に当たらない。

これを、続けることでヘッドを立たす感覚、押し込みを効かす感覚が身に付くひとつの方法だ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP