拙著魔導書「黒魔法入門『魔法使いになりたい』」の使い方について(参考)

https://www.amazon.co.jp/dp/B073W48ZHZ/
発売後早速反響を呼んで頂いている模様でして,誠にありがとうございます.(なお出版認証直後に校正すべき点を発見しまして微修正版と差し替えましたが,読者皆様のお手元に渡る時点以前に影響は解消されているはずです…)

 

さて,「使い方」といっても無論当然,書物を利活用する方法とは,原則として読み手の側に委ねられている訳でありまして,著者が「企図と異なる読まれ方をされた」などと主張する事は,原理原則からしても本質的実効性に鑑みても,殆ど意味はありません.(勿論この点は,当サイト記事のようなある程度まとまった量の文章も同じでしょう.)

とはいえ,今著は「演習方法を実際に提供する」「養成講座」と銘打っている以上,「その目的に合意した読者のために,著者の責任範疇でオススメと考える使い方」というものは有り得ます.そこで,今回はその中でも特に「初学者=本来の想定読者層近辺」を対象として,最初期にお伝えしたい事を簡単に補足申しておきたいと思います.

 

先ず,上でも述べた通り,本書は「実際の技術を提供する演習書」です.…と言う事は,一応のたてつけとして「使って[黒魔法を]上手くなってもらう」事が目標です:ですから,著者(私)が述べている此の「目標」と,読者が目標にしている事=何らかの当事者展望との間で,ある程度方向性の一致なり「合意」が出来ている事が,望ましいと言えます.
そりゃ当たり前と言えば当たり前の話で,「学校に入学を志願しようとする人は,その学校の設立理念なり実際の教育提供内容に,合意する事を確認した上で志願しているはずである」というのと全く同じです.(ちなみに余談ですが,「本意でないのに学校へ入学在籍するとどうなるか」については,今回拙著の巻末に少しだけ触れてあります.)

という訳で,著者企図「その1」としては,出来れば本書内容の「演習」を行って,黒魔法が上手くなって,黒魔導士になってほしいのです.もし独習が難しくても,「周りの大人」の誰に訊いてみればいいのか,分かるように道筋までは書中に示してあります(後者の役割の方がむしろ,本書の「特筆的な点」としては際立っているのではないか,とさえ思います…それ自体は必ずしも望ましい事とは限らないながら).

 

そして,もう一つの著者企図(その2)は,「まほうつかいになりたい」当事者以外で関心を持ってくれた読者へ向けての,なかばお願い含みです:もし周囲でそのような,あるいは類似しているかもしれない志願展望を抱いている人を見掛けた場合に,「こういう方法論もが知られているようだよ」といった形で,「提示」の役割を担ってくれたら,と思う次第です.
この場合,あくまで情報提供者は「提示」の役割であって,教育的立場としての責任配慮をもぜひ合わせてお願いしたい限りですが(本人以外の立場から「魔導士になる事をオススメする」方向性についての是非を留保する言及),それでもなお,「知りたい情報が見つからない」立場の人(=当事者)へ広く届けたい,という事は本書の念頭にもある通りですので,ぜひ「相応に心得のある世の中の大人」の皆様におかれましても,それぞれの立場から御協力頂ければ幸いでございます.

Share