マインクラフト攻略まとめ

エンダードラゴンへごあいさつ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)


良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪






決して、おとう、、、ゲフンゲフン






そう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/








さて、クリスマスとなる本日は、





エンダー先輩からも






ポロリ






素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)





そして、このそびえ立つ待機ポイントを何度も上り下りいたしまして、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





遂にエンダーパールを12個ゲットいたしました(σ≧▽≦)σトッタドー!





そこそこ時間もかかりましたが、たまにアイテム整理を行うくらいでほぼ放置だったので、手間はかかりませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、一時はどうしようかと思い悩んでいたTT三号機も無事に稼働できる事が確認出来まして、





ご覧のように沢山の火薬もゲットできました(* ̄∇ ̄)ノ






流石に以前のバージョンと比較することは出来ませんが、


今後もそれなりの収獲が見込めそうなので、時間があったら火薬を集めておきたいです(* ̄∇ ̄*)






さて、ちょっとお話が脱線してしまいましたが、




12個集めたエンダーパールは、このままではエンドポータルに使う事が出来ないので、


エンダーアイというアイテムに加工する必要がございます( ̄0 ̄)/




そのために、こちら(  ̄ー ̄)ノ






ポテトスティック、ジャガ〇コ、Mポテトなど、色々な呼び名はございますが、




このブレイズロッドをすりつぶして、ブレイズパウダーに加工いたします(・ω・)






そして加工したブレイズパウダーと、エンダーパールを混ぜ合わせる事で、





エンダーアイの出来上がりです(*^ー^)ノ♪








この出来上がったエンダーアイなんですが、


画面長押しで空中へ投げる事が出来まして、






この様にエンドポータルの方角へ飛んでいきます( ・_・)ノΞ●ポイッ






なので、このエンダーアイの飛んで行った方角へ進んでいけば要塞へと行けるんですが、


5回に1回の確率で壊れてしまいますんで、あまりホイホイ投げてはいけません( ̄^ ̄)





まいくらぺさんは要塞を発見済みなのでテストワールドで実験しましたが、


ちゃんと要塞の入口まで導いてくれました(* ̄∇ ̄)ノ






念のため入口の反対側に回り込んでエンダーアイを投げてみても、






この様に入口側に飛んでいきました(  ̄ー ̄)ノ






これで要塞を未だ発見していないというみなさんも探し出すことが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)









ね、ネザーキャットさん(* ̄∇ ̄)ノ








、、、(;・ω・)







っと、


さりげなく別荘二号館の往復をしてポーションを補充してきたんですが、






まずは実験のため装備を脱ぎ捨てエンダーアイだけを持っております( ̄ー ̄ゞ−☆







そしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ






このエンドポータルのブロックにエンダーアイを順番にはめ込んでいきます(/^^)/








そして12個すべてにエンダーアイをはめ込むと、





エンドポータルが起動いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ネザーゲートとは異なり、黒く宇宙のようなテクスチャでございますm(。_。)m







そ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
修繕コストが限界突破

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から進めております整地作業ですが、今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノちなみに、作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)手前のほうは結構高さがありますが、奥のほうはそれほど高さが無いので、後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)という事で、ホイ( ̄0 ̄)/常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄

no image
多層式のサボテン農場を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(

no image
水抜き延長戦 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水抜き作業の延長戦へと突入しまして、手持ちのスポンジをすべて使って、1列半の水抜きが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )もう半分でこの列も完了といったところですが、一度スポンジを回収しないと作業を進める事が出来ないので、今まで水抜きが完了した部分の砂崩しから作業を進めていきます( ・∀・)ノシどうやらこの辺りはスライムチャンクのようで、またまたお邪魔ぷよが

no image
村人を治療して、新居へご案内です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4

no image
工夫しながら進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し

no image
半自動植林施設を活用してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/フェンスゲートの素材集めを行う為に木こり用の斧を作る事にいたしまして、経験値トラップで作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はダイヤ斧をセットしたところ、エンチャントレベル3でシルクタッチ?、、、?だったので、本に捨てエンチャントをしたところ、耐久力?が出てきました(; ̄ー ̄Aさて、どのようなオマケ効果が付与されるのか、早速エンチャントぉ(°Д°)耐久力?のみ、、

no image
邪神大社裏の下書きも完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆しゅーどーん( ゜人 ゜)ありがたやぁっと、無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄Aそしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、露天掘りの作業

no image
二連ブレイズスポナーの制圧開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ

no image
灯台建築を始めます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、船が完成したんですが、船があるなら灯台を作らなければなりません( ̄^ ̄)という事で、海の道しるべである灯台を建築してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、今回の建築予定地がこちら(  ̄ー ̄)ノゾンさん等が泳いでくる陸地でございます( ̄ー ̄)具体的な場所は、この砂場辺りにしようか、、、う〜ん( ̄〜 ̄)やはり夜に目立つ場所でなければならないと思うので、夜を待