*

労働保険ってなあに?《雇用保険編2》

公開日: : 労働保険, 社会保険(総合), 雇用保険

さて、今回は「労働保険ってなあに?《雇用保険編1》」の続きを書かせていただきます。

前回は5つの給付のうち、「失業給付」の確認を行いましたので、今回は残り4つのうち2つ、「高年齢雇用継続給付」と「育児休業給付」を見ていきましょう。

 

高年齢雇用継続給付ってなあに?


 

高年齢雇用継続給付は「雇用継続給付」のうちの一つで、「高年齢雇用継続基本給付金」「高年齢再就職給付金」の2種類の給付金があります。

簡単に説明しますと、前者が「失業給付を受給しないで雇用を継続する人」に対しての給付金後者が「失業給付を受給した後に再就職した人」に対しての給付金です。

「高年齢雇用継続基本給付金」は被保険者期間が5年以上ある60歳以上65歳未満の被保険者に対して、60歳時点と比較し、賃金が75%未満になった場合、減額後の賃金に最高15%を乗じた額が65歳になるまでの間支給される制度です。

お勤め先によってはすでに定年が遅らせてあるところもあるでしょうから、これから改正がありそうな制度ですね。

改正や具体的な手続きはハローワークHPをご確認ください。

次に「高年齢再就職給付金」をみていきましょう。

こちらも条件は基本的には変わりません。

しかし、失業給付を受けていますので、その支給残日数によって受け取れる期間が変わります

支給日数が100日以上200日未満の場合は1年間、200日以上の場合は2年間給付を受けることができます

高齢化社会が進んでおりますので、さらにどういった改正が行われるのか、注目したいところでもありますね。

雇用保険のことがなんでもわかる本 [ 三宅恵子 ]

価格:1,728円
(2015/2/4 04:44時点)
感想(1件)

育児休業給付ってなあに?


 

次は育児休業給付について見てみましょう。

こちらも「雇用継続給付」の一つで、「育児休業基本給付金」「育児休業者職場復帰給付金」の2種類の給付があります。

「育児休業基本給付金」とは、被保険者が1歳未満の子どもの育児のために休業した場合に、休業する前の賃金の30%相当額が支給される制度です。

「育児休業者職場復帰給付金」は、休業前のお勤め先に復帰後、引き続き6ヶ月以上雇用された場合に、「休業前賃金日額の20%相当額×育児休業給付金の支給日数」分が支給される制度です。

すごくわかりにくい上に、退職させられてしまうことが多いので、あまり利用されていない制度でもあります。

ですが、権利はありますのでしっかりと主張してくださいね。

【新品】【書籍・コミック ビジネス・経済・就職】「子育て」支援ガイドブック 妊娠・出産・育児休業から復職まで

価格:1,944円
(2015/2/4 04:45時点)
感想(0件)

おわりに・・・


 

「高年齢雇用継続給付」に関しては、お勤め先がほとんど必ずと言っていいほど教えてくれます。

しかし、どうすれば手取りが一番多くなるかなど、そういった相談にはなかなか乗ってもらえません

ファイナンシャルプランナーの知識があれば、ご自身でどうすれば手取りが一番多くなるかを計算することができます。

定年前に勉強、、、は難しいかもしれませんので、お子様にでもお願いして勉強してもらいましょう。

お子様は、こういった形で親孝行することもできますので、ぜひ勉強してみてください。

「育児休業給付」は退職とのタイミングにより、受給できない人が多い制度です。

出産一時金はご存知の方も多いと思いますが、「育児休業給付」といった給付もあります。

出産前はナーバスな時期でもあると思いますので、ぜひご主人が積極的に手続き資料の準備などを行ってあげてください。

こういったことを知っているだけでも「頼れる夫」になれますよ♪

※上記の内容は、平成27年2月4日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

haikei3

事業所得の節税ケース2~FXで副業~

前回に引き続き、事業所得の節税ケースを見ていきたいと思います。 今回はあえて「FX」です。「副

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《厚生年金保険料》

さて、国民年金から厚生年金へと話を移して今回書かせていただきます。   厚生年金保

記事を読む

syaho

医療保険ってなあに?《国民健康保険編》

さて、前回までで「健康保険」が終了致しました。 今回は「国民健康保険」について書かせていただき

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《国民年金の基礎》

さて、今回は国民年金の基本的な部分を見てまいりましょう。   強制加入被保険者とは

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

離婚した場合、もらえる年金はどうなるの?

さて、エイプリルフールなので書くのはやめておこうかと思いましたが、 嘘であってほしいという願い

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《国民年金保険料の仕組み》

さて、前回の基礎を踏まえまして、今回も「国民年金」について見ていきたいと思います。  

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします 周りに詳しい人がいない!とお困

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《国民健康保険税の増税》

さて、今回は国民健康保険の税制改正対抗について書かせていただきます。 ちょっとしたまめ知識です

記事を読む

syaho

医療保険ってなあに?《健康保険編・給付金2》

さて、今回も前回に引き続き健康保険の給付金についてみてまいりましょう。 今回は「高額療養費」と

記事を読む

syaho

労働保険ってなあに?《雇用保険編3》

さて、前回に引き続き、給付の残り2種類、「介護休業給付」と「教育訓練給付」について見ていきたいと思い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑