イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

節分いわしの風習、由来、いつまで飾る?

   

皆さん、「福はうち、鬼はそと」といえば節分ですよね?

そうです、豆まき。では、その節分といえば、豆まきの他に、恵方巻きも有名ですが、鰯(いわし)を玄関に飾っているお家を見かけたことがありませんか?

うちでは毎年している、という人も中にはいるかもしれません、最近では減ってきたといわれる風習。

 

いわしを飾る風習はどこから来たのでしょうか?

 

iwashi

 

 

実は、節分の習慣自体は昔に中国から伝わったものとされていますが、「鰯の頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺したものを玄関に飾る」という節分のいわしの風習は近年になってからだそうです

主に西日本では鰯を食べる習慣がありますが、これは節分いわしに由来しているのだとか。昔から臭いのきついものや尖ったものを厄払いに用いますよね。

そこで、鬼の嫌いなものは、臭い鰯(いわし)の頭と、とがった痛い柊(ひいらぎ)のトゲ、とされ、鰯の頭を焼いて柊の枝に刺し、

それを家の入り口に置いて鬼や魔の侵入を防ぐ焼嗅(やいかがし)という風習がうまれました。iwashi 2

節分いわしは鰯を焼くと出る激しいけむりと臭いで邪気を追い払い、そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があります。

Sponsored Link

また鰯にはDHAやカルシウムなど栄養が豊富なので、その鰯を節分に食べることで健康や無病を願うという意味合いもあるのかもしれません。

日本昔ばなしでは、こんな話が言い伝えられています。

節分の日に飾る「やいかがし」にちなんだ話(福島県)

昔、里の女が鬼にさらわれ、やがて「できぼし」という男の子が生まれました。里の爺さんが娘に会うために鬼の家に訪ね、泊まっていくことになりました。しかし、爺さんを食べようとした鬼から、三人は逃げることとなり、無事に逃げ延びたのですがしばらくたった節分の夜、鬼ができぼしを探しに爺さんの家にやって来ました。しかし、家の軒に、やいかがし(焼いたイワシの頭)が刺してあるのを見た鬼は、できぼしを焼いてしまったと勘違いして、恐ろしくなって山に逃げ帰りましたとさ。

このお話で、やいかがし(焼いたイワシの頭)を見て鬼が恐ろしくなり、そのおかげで無事三人は生き残ることができました。

こういった伝承が受け継がれてきたことも関係があるのかもしれません。

ちなみに飾りを外すタイミングはその家によってまちまちだそう。

まとめるとだいたい以下の4パターンになるようです。

    • 翌日の「立春の日」
    • 2月いっぱい
    • ひな祭りまで
    • 雨水の日まで(2月19日または20日で、雛人形を飾るのに、いいと言われている日)

そんな日本に古くからある物語や風習に心をはせながら、日本の文化である節分を楽しんでくださいね!

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像元サイト名とURL】

ログ速

http://www.logsoku.com/r/news/1359216060/

G stock

http://g-stock.jp/archives/5657

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

赤ちゃんの熱が出た時、病院に行く目安は?お風呂は入って良い?対処法の紹介。

   赤ちゃんは、体温調節機能が発達してないため、急に熱がでたりします …

自衛隊の階級とは?自衛隊の募集時期は?

自衛隊の階級、自衛隊の募集時期 さて、前回の記事で、自衛隊のお仕事、種類、お給料 …

紫外線対策に有効な服装は?防止グッズ、おすすめの色は?予防する食べ物の紹介。

  紫外線量は、近年のオゾン層の破壊が進み、年々、地上へ降り注がれてい …

2014年敬老の日にオススメの手作りプレゼント

おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶプレゼントとは? 毎年9月の3週目にやってくる敬 …

厄年とは?厄払いの時期はいつ?気をつけることって?

厄年ってなに? みなさん、突然ですが、厄年についてご存知でしょうか? 厄年とは、 …

夏風邪に気をつけたい!症状と原因は?高熱で苦しむ夏風邪を早く治す方法。

風邪といえば、冬にひくものと思いますが、近年は夏に流行するウィルスの感染症があり …

関東大震災はまたくるのか?東海地震の予測など。

『他人事じゃない』大震災   2011年3月11日に起きた東日本大震災は本当にい …

引越し手続きに必要なものって?転出届の書き方をおさらいしておこう!

みなさんは、引越しの手続きをしたことがありますか? 私はまだ自分自身でしたことは …

しっかり選んでデキる男になるために。結婚式の装いマナーとNGアクセサリーまとめ~男性編~

1.「カジュアルな装いで、平服でおいでください」と招待されたらどんな服装をすれば …

クリスマスツリーの飾り方、おすすめグッズを紹介!

早いものでもうすぐクリスマスですよね。 クリスマスツリーをどの様な飾り方するのか …