こんにちは、アキです。今回は、筋肉の収縮と伸長についてお話ししたいと思います。

ヨガ|ピラティス|春日部|筋肉|収縮|伸長

筋肉を縮ませると反対側の筋肉が緩んで伸ばされます。このシステムは、筋肉を使って体を動かすときに、常に機能しています。

筋肉を意識して動かす場合、動かそうとする筋肉は収縮するのですが、その裏側の筋肉は伸長します。

このとき、動かそうとして収縮させる筋肉を主動筋(しゅどうきん)、それに対して、主動筋の裏側の筋肉で、緩んで伸ばされている筋肉のことを拮抗筋(きっこうきん)と言います。

肘の関節を曲げ伸ばしする場合を考えます。

肘の曲げ伸ばしに関わる主な筋肉は、二の腕の表側の上腕二頭筋と、その裏側の上腕三頭筋になります。

上腕二頭筋1

上腕三頭筋

肘が伸びた状態から上腕二頭筋に力を入れて縮ませると、肘は曲がります。このとき、裏側の上腕三頭筋は緩んで伸ばされています。

反対に、肘を伸ばすときには、直感的には上腕二頭筋が伸びるから、肘が伸びると感じられると思います。

しかし、実際には、肘が伸びるということは、上腕二頭筋が自ら伸びるのではなく、反対側の上腕三頭筋が縮むから、肘が伸びることになります。

この時、上腕二頭筋は伸びるのではなく伸ばされている訳です。

つまり、肘の曲げ伸ばしには、それぞれ、曲げる時には曲げるための筋肉が収縮し、伸びる時には伸びるための筋肉が収縮することになります。

筋肉の働きから見れば、曲げたり伸ばしたりする動作は、どちらも筋肉を収縮させているだけになります。

これは、すべての関節の動きに当てはまります。

曲げるときには、上腕二頭筋の縮む感覚と上腕三頭筋の伸びる感覚があります。

反対に肘を伸ばすときには、上腕三頭筋の縮む感覚と上腕二頭筋の伸びる感覚を感じて動作を行うことが大切です。

体を横に曲げる場合も、右に曲げる場合は、右側の筋肉を縮めることによって左側の筋肉が伸ばされていくという、相対する筋肉の変化を感じながら行ってみてください。

連続する動作は、最初の動作を生み出した筋肉の収縮により伸長された反対側の筋肉が今度は収縮し、最初の動作で収縮させた筋肉は伸長していくことになります。

筋肉の収縮と伸長 春日部AKIダンスアカデミー|社交ダンス



是非見学にいらしてください。お待ちしております!!
体験レッスン25分 3,600円/税込み ※要予約、お一人様1回のみ
TEL 春日部048-738-6989 越谷048-967-3126
平日PM1:00~PM10:00 土曜日PM1:00~PM7:00日曜日は教室はお休みとなります。

メールでお問い合わせはこちら

contact

アキダンスアカデミーのLINEアカウントを作成しました。是非、お友達登録をお願い致します。
登録の仕方:下のQRコードの画像を保存し、LINEの友達追加→QRコード→ライブラリから読み込む
EZW2x7AGvF
IDを入力して検索し追加することもできます。IDは@ykp4207nになります。

社交ダンス・初心者・初級レッスン・コースのご案内 社交ダンス|初心者|春日部|越谷|お薦め

アルゼンチンタンゴ|レッスン|初級|春日部|越谷

社交ダンス|レッスン|春日部





社交ダンス|レッスン|春日部