東横線学芸大学駅のミナモト直売所にてラルケリア販売決定!

みなさんスペインよりこんにちは。

日中30度ぐらいまで暑くなってきたマドリード。 不思議と東京とマドリードは気候と気温とよ〜く似ています。

さて、先月から再販売を開始したスペイン・バレンシア産のラルケリア・エキストラバージン・オリーブオイルですがオンライン販売の他にも販売場所が決定しました!

ミナモトファームさんです!

Minamoto logo

場所:東横線・学芸大学駅のミナモト直売所にて
住所:目黒区中央町2-8-16(駅より徒歩10分)

時間:毎週水曜日11:00から17:00まで

ミナモトファームさんのご紹介です!千葉県外房は九十九里浜の一宮町で、「こども達に安心して食べさせたい野菜たちを作っている」という齋藤さん。ラルケリアと同じく農薬や化学肥料を一切使わないこだわりを持ち、年間を通して40種類以上の野菜たちを栽培しています。「体と元気のミナモトになる野菜」なので、ミナモトファームという名前になったそうです。本当に、生きることは食べることだと思っている私は素敵な由来だなと思っています。

齋藤さんは毎日畑仕事の他にも2013年より農林水産省が推進している「 農業女子プロジェクト」があるのですが、その農業女子メンバーの一員として農業で活躍する女性とその仕事の魅力を社会へ発信する活動に携わっています!「農業女子PJアワード2016」開催に先立ち今年の3月に行われた記者会見では現在500名以上いる農業女子メンバーの代表して記者会見にも齋藤さんは参加しています。雑誌「tocotoco」にも掲載されたことがある大活躍中の農業女子なのです。

農業女子プロジェクト

齋藤さんの自慢の採りたてのフレッシュな野菜とともにラルケリアエキストラバージンオリーブオイルは現在販売中です!美味しくて安全な野菜とオリーブオイルが奏でる一品をみなさんもぜひ体験してみてください。学芸大学駅のミナモト直売所でお待ちしております!

 

————————————————————————————————–

スペインから届いた本物のエキストラバージンオリーブオイル「ラルケリア」の日本販売を再開しました!詳しくは、こちらをご覧ください!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

スペインブログランキングに参加しています♪

ポチッとクリック!にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
にほんブログ村

 

 

 

コメントを残す