義史のB型ワールド

2017年1月14日

毎度お馴染みの”なか卯”でプレミアム卵とじ丼シリーズの第2弾の”カニとじ丼”を食べてみた!自慢の親子丼の具が蟹の身に変っただけだが、これはこれで中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:22 午後
 
代理人記録
 
新年が明けてから既に半月も経ってしまったので、そろそろ今年の話題も入れて行こうと思っているのだが、その前にやはりクリスマスと年末の話題は外せない・・・。って事で、先ずは以前に『なか卯』へ行った時に貰った”クリスマスプレゼント小うどんはいから無料券”を使いに行った時のお話から・・・。
 
相も変わらず偶に食べに行っている各牛丼チェーン店であるが、その中の一つに元々は大阪が発祥ながら今は『すき家』と同じグループになってしまった『なか卯』がある。個人的には『吉野家』が関西一帯に蔓延る以前の、誰がどう見ても『吉野家』のパチモンにしか見えなかったオレンジ色の店舗の頃から食べている愛着のある牛丼チェーン店なので、応援の意味も兼ねて今でも時々食べに行っている(此処までは前回の記事をほぼコピペ・・・)。そんな『なか卯』なのだが、他の牛丼チェーン店と差別化を図る為か”第1弾の牡蠣とじ丼に続く、プレミアム卵とじ丼シリーズの第2弾として、新たに提案”したと言う”カニとじ丼”が登場したので食べてみた。
 
丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店
こちらがまたまた行って来た『丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店』で、この時の印象も以前来た時と同じなのでそのままコピペすると、以前は何時の時間帯に食べに来ても店内が閑散としている時が多かったのだが、最近は牛丼系以外のメニューが多数登場すると言う事もあってか、この日も既に多くのお客さんで賑わっていた。とは言え直ぐ近くにある『すき家』の方が圧倒的にお客さんが入っていた様な気はするが・・・。
 
なか卯のカニとじ丼フェアメニュー
そしてこちらが『なか卯』から新登場した”カニとじ丼”のフェアメニューで、最近の『なか卯』と言えば魚介系の食材を使った”海鮮丼シリーズ”があるし今回も具が蟹なので、その”海鮮丼シリーズ”かと思いきや、先にも書いた様に”牡蠣とじ丼”に続いての”プレミアム卵とじ丼シリーズ”らしい・・・(でも何と無く海鮮系な気もするが・・・)。そう言えばこのお店は”親子丼”に力を入れている?し、偶に”衣笠丼”とか”木の葉丼”も登場していたし、挙句は”豚生姜丼ですら卵で綴じていたからなあ・・・。よほど”こだわり卵”に自身がある?って事なのかも・・・。
 
なか卯のカニとじ丼と小うどんはいからうどん
それはさて置き、間も無くして手元のブザーが鳴ったのでセルフで運んで来たのがこちらの”カニとじ丼”と”小うどん はいから”で、最初に書いた様に”小うどん はいから”は以前に貰った”クリスマスプレゼントの無料券”を利用したので、お値段は”カニとじ丼”のみとなり税込価格690円也。ちなみに商品を受けとる際に特に説明は無かったのだが、ご覧の通り何も入って無い小鉢も付いていた・・・。一瞬、生卵を入れ忘れたのでは?と言う気もしたが、雰囲気的に”カニとじ丼”の”紅ズワイカニの脚のむき身”を食べた後の殻入れ様の小鉢なんだろう・・・。
 
なか卯のカニとじ丼
そしてこちらがメインの”なか卯のカニとじ丼”で、『なか卯』の商品説明に寄ると”カニ味噌を使用した特製のタレに、本ずわい蟹のほぐし身を加え、カニの旨味と風味を、なか卯が得意とする「卵とじ」でこだわり卵にとじ込めました。さらに、紅ズワイカニの脚をむき身で2本入れることで、しっとりとしたカニ肉の食感もお楽しみいただける一杯になっています”との事。で、”卵とじ”自体は先にも書いた様に偶に食べているお馴染みの味だが、その中に蟹のほぐし身が入っているからなのか何時もより濃厚で中々美味しい!
 
なか卯のカニとじ丼
ちなみに”カニとじ丼”の中に入っていた”紅ズワイカニの脚のむき身”はこんな感じで、回転寿司チェーンで食べる”蟹の握り寿司”よりも太くて長いようで、これはこれで中々ウマい!気持ち的には1本だけでも”本ズワイガニ”を入れて欲しかった気はするが、出汁の味が浸み込んでしまうので、”本ズワイガニ”を使うのはちょっと勿体無いのかも知れない・・・。
 
なか卯の小うどんはいからうどん
そしてこちらは今シーズンも貰った”クリスマスプレゼント小うどんはいから無料券”を使って食べた”小うどん はいから”で、偶に書いている様に、未だ『なか卯』が完全に『吉野家』のパチモンの様なオレンジ色の店舗だった頃に”牛丼”のセットと一緒に良く食べていた”天かすうどん”で、一応”京風うどん”らしいのだが、関西人にはお馴染みのヤワヤワな麺で普通にウマい!讃岐うどん好きな方が食べると、何んじゃこりゃ?と思われそうだが、個人的には若かりし頃からの愛着のある出汁で結構好きかも・・・。
 
てな事で、たまた行った『なか卯』で今回は”カニとじ丼”を食べてみたのだが、ベースの”卵とじ”の味は食べ慣れた何時もの味に限り無く近かったが、結構大き目の”紅ズワイカニの脚のむき身”が2本入っていて中々美味しかった!それにしても、牛丼のライバルチェーンの『松屋』は定食屋さんっぽくなって来たが、『なか卯』の方は何と無く丼ぶり屋さん・・・と言う様な毛色になって来た様な・・・。そう言えば最近も”鰤丼”なんてのが登場したけど、そちらは私の好みとは少し違うので食べに行くかどうか思案中・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.