義史のB型ワールド

2014年11月23日

またまた行った加古川プラザホテルのレストランで以前にも食べた事がある様な”骨付きカルビ肉のソテーガーリックソース”を食べた!お肉もソースも前回の方が美味しかった気がする・・・。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 11:24 午後
 
代理人記録
 
今年も始まった”加古川農林漁業祭”であるが、丁度1年前のこの時期に加古川プラザホテルの1Fにあるレストランでも協賛メニューとして、”ふわとろオムかつめし”が販売されていたので(今年もメニューに登場している様なので、興味のある方はぜひお店の方へ)それに釣られて食べに行って以来、その後は”日替りランチ”を食べに月に1回~2回は行く様になったのだが、この日は以前食べたら中々美味しかったと言う記憶が残っている骨付きカルビ肉のソテー”が、再びメニューに登場していたので食べに寄ってみた。
 
カジュアルダイニング『リヴィエール』
こちらがまたまた行って来た加古川プラザホテルの1Fにあるカジュアルダイニング『リヴィエール』で、最近当ブログで度々登場しているし、少し前にも紹介した様な気がするので、流石に書く事も無くなって来たので詳しい話は割愛・・・。興味のある方?は過去の記事を参照して下さい・・・。
 
リヴィエール日替りランチのサラダとスープ
で、料理注文後、先ず最初に運ばれて来たのが”日替りランチ”に付いているこちらの”サラダとスープ”で、”サラダ”は何時も通りで”スープ”の方はと言うと、この日も”オニオンスープ”でこれまた最近は何度も飲んでいる個人的にもすっかりお馴染みの味ではあるが、何時も通りに美味しかった!とは言えこちらも再三に渡って紹介しているので、段々と書く事も無くなって来たのだが・・・。
 
リヴィエール骨付きカルビ肉のソテーガーリックソース
それはさて置き、先に運ばれて来た”スープ”を飲み干して”サラダ”をつついていると、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”骨付きカルビ肉のソテー ガーリックソース”と、これまた何時もの様に選択したライスで、先に出て来た”サラダとスープ”がセットになって、お値段は税込価格1080円也。毎回その日のメイン料理に寄って、お値打ち感がある時と無い時とあるのだが、この日は・・・それなりの内容?な気がする・・・。
 
リヴィエール骨付きカルビ肉のソテーガーリックソース
そしてこちらがこの日の”日替りランチ”のメイン料理である”骨付きカルビ肉のソテー ガーリックソース”で、以前に食べた”骨付きカルビ肉のソテー”と比べると今回はソースが”ガーリックソース”になっているだけで、内容的には似た様な感じなのだが何と無くであるがお肉の盛り付け方や見た目が雑な印象・・・。で、お味の方も”ガーリックソース”と言う事で、私の好きな”四日市とんてき”に使われている様なガーリック風味の甘目のソースをイメージしていたのだが、どちらかと言うと醤油辛い感じで何と無く好みでは無い味・・・。印象的には以前に食べた”骨付きカルビ肉のソテー”の方が遥かに美味しかったかな
 
てな事で、またまた加古川プラザホテルの1Fにあるレストランに行って、この日は以前に食べた”骨付きカルビ肉のソテー”とソースが違うだけの料理を食べてみたのだが、期待が高過ぎたからなのか余り美味しいとは思えなかったかな。”フレンチはソースが決め手”と言われる様に、ソース1つで全然味の印象が変わる物だ・・・と、あらためて実感したのだが、この数日後再びソースの違いをまざまざと見せつけられる?事になるのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.