脳内留学の意外な効用

 

脳内留学を続けてみると、意外な効用があることがわかってきました。

こんなにメリットがあるとは私自身驚きでした。

 

①スキット以外のフリートークでナチュラルイングリッシュに触れる

基礎英語2以上では、毎回フリートークがあります。時にかなりスピードも速く、これが聞き取れたら実践的な力になると思います。

たとえよくわからなくても、生き生きした英語に触れられるのは刺激になりますし、飽きがこない要素のひとつにもなります。少しでもわかると何とも言えない嬉しさを感じます。

フリートークは、まさに『留学』と言える部分でもあります。

 

②You can do it!などのアファメーション的言葉

英語の世界というのは、さらっとした励ましの言葉やほめ言葉が多いように感じます。

例えば「You can do it!」はよく使われますが、特に基礎英語3では、毎回必ずこの言葉を言ってくれます。

他にも、「Good!」「Great!」はもちろん、「Brilliant!」「Wonderful!」「Fabulous!」「Marvelous!」など、言われるとちょっと嬉しい言葉が英語にはたくさんあって、それをリスナーに向けて言ってくれるシーンがたくさんあります。

こういう言葉を繰り返し聞いていると、人というのは自然に元気が出てくるところがあります。言葉には私たちが思っている以上の力があるんです。

 

③トップを走る人たちの声には、トップを走るためのエネルギーがみなぎっている

講師の先生方はもちろん、外国人ゲストも、トップランナー的な活動力のある方たちです。NHKのレギュラーな番組に起用されるということは、冷静に考えてみると、すごいことです。ゲストの方たちは、ただ日本に住んでいる外国人、というのではなく、人として強く信頼されるに足るものを持っているということです。

講師やゲストの人生のエピソードが紹介される機会がたまにあるのですが、やはり、素晴らしいものがあります。

毎日そういう人たちの声をたくさん聞く、ということは、その人たちの持つ質の高いエネルギーに触れる、ということです。そして、そのエネルギーを少しずつ自分の中にも取り込んでいくことができるのではないかと私は思っています。

きっと知らず知らず、何かいい影響を受けると思います。

 


 

こういった意外なメリットも考え合わせると、脳内留学をしない手はない!というのが、私の実感です。

費用はほぼかからない、ライブ感がある、レベルも内容もバラエティ豊か・・・。

ぜひ、脳内留学試してくださいね!

そして、自信がついてきたら、他の教材も試してみてください。オンラインでの英会話スクールなどで、実際のスピーキングに挑戦するのもいいと思います。

今は面白い教材や英語学習アプリなどもたくさんありますので、脳内留学と合わせてそういったものも活用してみてくださいね!

 

 

趣味は脳内留学

脳内留学の方法1 NHKラジオストリーミング

脳内留学の方法2 主な番組の内容と特徴

脳内留学の方法3 スキマ時間の有効利用こそが脳内留学

脳内留学の方法4 どの番組を聞いたらいいの?

脳内留学の方法5 脳内留学を深めていく

脳内留学の意外な効用(このページ)